安心で安全なトウモロコシを使ってトルティーヤを作りたい!
【Muchas gracias!!!】
自給農園ミルパの自給農園ミルパの
「安心で安全なトウモロコシを使ってトルティーヤを作りたい!」の
クラウドファンディングへご賛同・ご支援してくださり
本当にありがとうございました。
支援してくれる人はいるのか…
非常に不安な中スタートしたクラウドファンディングですが、
下記の様な嬉しい驚きの結果となりました。
・訪問者数 1,741人
・支援者数 78人
・支援金額 793,000円(目標金額690,000円)
・達成率 114.00%
・Facecbook いいね! 698
日本各地・海外在住の沢山の方々より心温まる応援をして頂き、
本当に嬉しく感じています。
ミルパ一同、心よりお礼申しあげます。
本当にありがとうございました。
【結果について】
皆さんのお一人ひとりのお力のおかげで、
クラウドファンディング目標額達成!
メキシコ製のトウモロコシ製粉機を購入することができました。
トウモロコシ製粉機で作ったトルティーヤの生地は、
昨年や一昨年に製粉機なしで作った時のバリバリトルティーヤと比較すると、
生地が格段になめからで!とてもとても美味しく!作ることができました!
ミルパの無農薬のトウモロコシで作ったトルティーヤに、
おいしさがぎゅっっっと詰まった無農薬のお野菜、
ミルパで大きく育ってお肉になった豚、
ミルパのお米作りで大活躍してお肉になった鴨、
農園長恒さん特製の青トウガラシみそ、
すべてが合わさって自給農園ミルパらしい
自給農園ミルパ特製のトルティーヤができたと思います。
皆さんのご支援・ご協力のおかげです。
本当にありがとうございました!
クラウドファンディング準備〜終了に至るまでの
詳細なスケジュールは下記の通りです。
・2017年1月:クラウドファンディングへの挑戦を決める。
・2017年4月~6月:レディーフォーの担当者とクラウドファンディング内容やリターンの相談、ページの作成。
・2017年7月7日~8月16日:クラウドファンディング募集開始。8月11日100%達成。 ・2017年8月末:夏野菜リターンの送付 2017年9月:グラシアスカードの送付
・2017年10月:メキシコ渡航 製粉機の選定・購入・国内にもちこみ
・2017年11月:畑体験リターンの対応、トウモロコシの収穫、トルティーヤ作り
・2017年12月:トルティーヤパーティー開催、冬野菜リターンの送付、終了報告
・2018年1月:トウモロコシ粉リターンの送付(予定)
【収支報告について】
皆さまからご支援頂いた資金は、
「安心で安全なトウモロコシを使ってトルティーヤを作りたい!」
に使用させていだだきました。
内訳は下記の通りです。
・支援金額 793,000円 (決済不可の人が一人いたので実際は783,000円)
・製粉機 15,000ペソ(約89,761円)
・モーター代 80,000円
・ベルト代 2000円
・渡航費 130,000円
・レディーフォー利用料 143,758円 (支援金額の17%)
・リターン費用 270,000円
・トルティーヤを焼く専用の陶器(コマル)、トルティーヤを巻く専用の布、トルティーヤを入れる専用の籠 4000円
目標金額より10,3000円多く支援して頂いたこと、
製粉機が予定より安価に購入できたこと、
飛行機の預け荷物に製粉機を預けることができ輸送量などの費用かからなかったこと等
から支援金が63,481円余りました。
今後、トウモロコシ製粉機のメンテナンス費として大切に使用させて頂きます。
具体的にはモーターに付属しているベルトを買い直したり、
モーター故障時のための交換又は修理、摩耗のための歯車交換です。
【リターンの発送状況について】
発送が完了していないリターンは下記2つです。
①トウモロコシ粉リターン
お届けが遅れています。
発送予定:2017年12月中→2018年1月中
新着情報にてひき続き、お知らせいたします。
②畑体験リターン
まだ畑体験されてない方がおりますので 、
またこちらからも再度お声をかけさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。
【今後について】
皆で買ったトウモロコシ製粉機を更に活躍させるために、
トルティーヤ用のトウモロコシを安定的に収穫できるように
ならないといけないと考えています。
2017年は台風等の天候不順が原因で、良いトウモロコシが多くとれませんでした。
ミルパといえば、トルティーヤとなるために、育てる事もがんばります。
また、具体策は検討中なのですが、遠方の人も農的暮らしを体験しやすく、
ミルパに足を運びやすくなるような工夫や仕掛けづくりをしたい!と考えています。
今後もfacebookやInstagram、ホームページなどで情報を更新していきます。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。