130年の歴史、いわきの旧校を体験型工場【杉の図工室】に!!
130年の歴史、いわきの旧校を体験型工場【杉の図工室】に!!

支援総額

4,004,000

目標金額 3,500,000円

支援者
236人
募集終了日
2019年2月12日

    https://readyfor.jp/projects/minami-oh-daira?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月28日 14:21

リターン品【希望のかけ箸】について

こんにちは。磐城高箸の高橋です。

 

今年も残りあとわずかですね。

プロジェクト開始直後から様々なメディアさまにご紹介して頂いたこともあり、すでに頂戴している皆さまからの応援のお言葉に、充分向き合う時間を取れていないのではないか、どこか気になっています。

 

この場を借りて、重ねてお礼申し上げます。

ほんとうにありがとうございます!

 

さて今回は、リターン品のベースとして今プロジェクト限定版を製作する、【希望のかけ箸】についてご紹介します。

磐城高箸の取組が凝縮された一品とも言えます。

 

【希望のかけ箸】が開発されたのは2011年、東日本大震災の年でした。

 

詳細は、文字でご紹介するよりNHKさんで放送された

「あの日わたしは~証言記録 東日本大震災」のアーカイブス

をご覧頂いた方が分かりやすいように思います。

 

当時開発中だった、【眠り杉枕】の試作品もご覧頂ける貴重な映像です。

 

1人でも多くの方に、福島の片隅で国産割箸をコツコツ製造している磐城高箸の気持ちが伝わってくれるなら、ただ嬉しいです。
 

リターン

3,000


【南大平分校改校限定版】希望のかけ箸

【南大平分校改校限定版】希望のかけ箸

□【南大平分校改校限定】希望のかけ箸×1
東日本大震災で被害の大きかった岩手県・宮城県・福島県の杉間伐材を使用しています。
※プロジェクト終了後の発売予定はございません。

■サンクスメール

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


旧校再生プロジェクトを全力応援セット

旧校再生プロジェクトを全力応援セット

□サンクスメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクト実行資金に充てさせていただきます。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


【南大平分校改校限定版】希望のかけ箸

【南大平分校改校限定版】希望のかけ箸

□【南大平分校改校限定】希望のかけ箸×1
東日本大震災で被害の大きかった岩手県・宮城県・福島県の杉間伐材を使用しています。
※プロジェクト終了後の発売予定はございません。

■サンクスメール

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


旧校再生プロジェクトを全力応援セット

旧校再生プロジェクトを全力応援セット

□サンクスメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクト実行資金に充てさせていただきます。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 25


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る