
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2024年6月16日
全国の大手メディア様などで続々ご紹介いただいています!
こんにちは。南正時ふくいの鉄道写真集出版実行委員会です。
このクラファンページを4月18日に公開して以来、たくさんのメディアにお取り上げいただきました。鉄道メディアをはじめとする皆さまには、一方的にプレスリリースを送り付けたにもかかわらず、温かくお取り上げいただき、本当に心強く、ありがたく思っております。
あらためて南さんの人徳と、鉄道に携わる皆さまの優しさに触れることができました。メディアの方の中にも、鉄道大百科をきっかけに鉄道に目覚めたという方がいらして、あらためて南さんの影響力を大きさを実感した次第です。

共同通信様から配信された記事については、Yahoo!ニュースをはじめ、無数のポータルサイト、メディアに配信されておりますので、すべては追い切れません。失礼ながら、ここでは主なメディアのウェブ記事のリンクをご紹介させていただきます。
この場を借りて御礼申し上げます。
鉄道チャンネル様
https://tetsudo-ch.com/12956540.html
鉄道ホビタス様
https://rail.hobidas.com/news/497577/
鉄道ニュース様
https://news-trains.com/?p=23856#google_vignette
鉄道友の会様
https://www.jrc.gr.jp/information/7285.htm
読売新聞様
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240109-OYO1T50020/
共同通信様
https://www.kyodo.co.jp/news/2024-05-14_3857601/
朝日新聞様
https://www.asahi.com/and/pressrelease/424697177/
福井経済新聞様
https://fukui.keizai.biz/headline/1237/
OVO様
https://ovo.kyodo.co.jp/news/a-1965930
b-dot様
https://b.kyodo.co.jp/business/2024-05-14_8293554/
47NEWS様
https://www.47news.jp/10917212.html
このほかにも、個人のSNSやブログでお取り上げくださっている方、中にはオリジナル動画までつくって宣伝くださっている方もいらっしゃいます。重ね重ねありがとうございます。
最後に、すでにご支援くださっている皆さま。
メッセージ欄に寄せられた皆さまの熱いお気持ちに触れ、実行委員会のメンバーは感無量です。
クラファンもいよいよ残り20日を切りました。
ラストスパートに入りますが、引き続きのご支援を何とぞよろしくお願いいたします。
リターン
4,000円+システム利用料
南さんのお気持ちコース
●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。
●写真集は付属しません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
7,000円+システム利用料
サイン入り写真集・南さんのお気持ちコース
●サイン入り写真集(1冊)進呈
●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
4,000円+システム利用料
南さんのお気持ちコース
●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。
●写真集は付属しません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
7,000円+システム利用料
サイン入り写真集・南さんのお気持ちコース
●サイン入り写真集(1冊)進呈
●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,970,000円
- 支援者
- 280人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 1日











