昭和の鉄道少年へ…「鉄道大百科」南正時さん60周年写真集を発刊!
昭和の鉄道少年へ…「鉄道大百科」南正時さん60周年写真集を発刊!

支援総額

2,473,000

目標金額 1,500,000円

支援者
187人
募集終了日
2024年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/minami_railway_photobook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月05日 15:51

100人のご支援に感謝!

こんにちは!南正時ふくいの鉄道写真集出版実行委員会です。

 

昨夜、支援をしてくださった方の人数が100人を突破しました!

 

 

多くの方にご支援をいただき本当に感謝です!

 残り11日、ラストスパート期に入っていきますが、ご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

きょうは「100人」にちなみ、大正131924)年に建てられ、今年「100周年」を迎えた福井鉄道の北府駅(旧西武生駅)をご紹介します。

 

2013年に国登録有形文化財の指定を受けた北府駅は、福井鉄道本社の横にあり、「激アツ」ツアーのメイン会場になります。

 

 

駅内のミニ博物館と、貴重な車両が留置されている引き込み線、200形車両展示場、大正期の木造車両工場などを含めた一帯は「北府駅鉄道ミュージアム」と位置づけられています。

 

鉄道ファンにとっては、夢のような場所ですよ!

 

 

 

 

福武線の開業とともに建てられ、通勤・通学などで利用する沿線住民の生活を1世紀にわたり見守ってきた北府駅。

 

この駅を一躍有名にしたのは、2010年春に放映されたソフトバンクの「白戸家『親孝行』篇」のCMでした。

 

夫婦で旅行に来た白い犬のお父さんとお母さん(樋口可奈子さん)が、雪景色の駅舎で会話を繰り広げるショートムービーのような30秒のCM。覚えている方はいらっしゃいますか?

 

気になる方は動画を探してみてくださいね。

 

北府駅に展示の写真より

 

 

100年間大切に守り続けてきたこと、変わらなかったことが、北陸新幹線福井開業のタイミングで、大きな価値として見直されつつあります。

 

この北府駅を含む福井の鉄道遺産は、それ自体が福井を訪れる動機になり得る立派な観光資源です。

 

 

今回の「ふくいの鉄道写真集」出版、「激アツ」ツアーが、その価値を広く知っていただく契機になれば、と願ってやみません。

 

残り11日、どうかご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

4,000+システム利用料


alt

南さんのお気持ちコース

●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。

●写真集は付属しません。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

7,000+システム利用料


alt

サイン入り写真集・南さんのお気持ちコース

●サイン入り写真集(1冊)進呈
●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

4,000+システム利用料


alt

南さんのお気持ちコース

●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。

●写真集は付属しません。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

7,000+システム利用料


alt

サイン入り写真集・南さんのお気持ちコース

●サイン入り写真集(1冊)進呈
●感謝のお礼カードを心を込めて書かせていただきます。

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る