
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2017年11月30日
写真展、ついにスタートです!!
本日2月17日、待ちに待った写真展が開幕いたしました!

皆様に多くのご支援、応援を頂き、無事にこの日を迎えることができました。
心からの感謝を胸に抱きながら、昨日はチーム皆で設営を行いました^_^

会場となる南三陸町新庁舎ロビーには、フォトフレームと同じFSC材「南三陸杉」がふんだんに使われています。
また、南三陸で受け継がれているキリコをデザインした仕切りが素敵で、そちらをレイアウトしていきます。
準備風景にはテレビ朝日系列/KHB東日本放送のテレビ取材が入りました!

南三陸町のテーマである「山里海の循環」、見る方が南三陸町の美しい地形と、そこに暮らす人々のいとなみを想像できるように、写真のレイアウトは、
海で働くひと→里で働くひと→山で働くひと、この順番で並べました。
また、一部のリターンに入っておりました、会場でのお名前掲載、こちらもA1サイズのボードになって御礼の言葉とともに飾らせていただきました。
リターンの製品は現在順調にお届けの準備を進めております。
3月には皆様の元へお届けいたしますので、今しばらくお時間をいただければと思います。
本日朝のオープニングでは、NHK、新聞各社が取材にお越しくださり、
杉材生産の株式会社佐久・佐藤久一郎会長、佐藤太一さん
フォトフレームのデザイン・製作を手がけたYes工房・大森さん
写真撮影を行ったMeet The Photoフォトグラファー・大槻
それぞれの立場から、これまでの経験や託した想いなどをお伝えしました。
そして今まさに、平昌で活躍している我らが宮城の星・羽生結弦くん!
昨日の準備中にも、ロビーの大画面で羽生くんのショート、そして今日の金メダル!!
彼の演技は、南三陸にいる我々にも同様に感動と勇気を与えてくれました^_^
感動倍増で最高のスタートを切ることができました!
東日本大震災から間もなく丸7年が経とうとしています。
この写真展に込めたメッセージは様々ありますが、
地理的に離れた場所では被災地の状況はリアルな肌感覚を持ってはなかなか伝わりにくいものです。このプロジェクトをきっかけに、現在の南三陸町、そこでのいとなみ、暮らす人々を知っていただきたいです。
写真展はこれから約一ヶ月続きます。
是非皆様、この機会に南三陸町を訪れ、町の風景、空気、人々との会話、そして写真展、その目で見て感じていただければ幸いです。
最後に、プロジェクトメンバーの太一さん・大槻・大森で撮影した写真を^_^
心からの感謝と南三陸と皆様の希望に溢れた未来を願って。
本当にありがとうございました。

リターン
5,000円

縁起の良い吉祥紋柄の南三陸杉コースター・A(波柄)
■南三陸杉コースターA(波柄)
縁起が良いとされている吉祥紋柄を施した南三陸杉で出来たコースターです。
(A・B・Cで模様が変わります)
■メッセージフォトカード
心を込めて感謝のメッセージフォトカードをお送りします。裏面が桜の花の写真になっています!
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

縁起の良い吉祥紋柄の南三陸杉コースター・B(麻柄)
■南三陸杉コースターB(麻柄)
縁起が良いとされている吉祥紋柄を施した南三陸杉で出来たコースターです。
(A・B・Cで模様が変わります)
■メッセージフォトカード
心を込めて感謝のメッセージフォトカードをお送りします。裏面が桜の花の写真になっています!
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

縁起の良い吉祥紋柄の南三陸杉コースター・A(波柄)
■南三陸杉コースターA(波柄)
縁起が良いとされている吉祥紋柄を施した南三陸杉で出来たコースターです。
(A・B・Cで模様が変わります)
■メッセージフォトカード
心を込めて感謝のメッセージフォトカードをお送りします。裏面が桜の花の写真になっています!
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

縁起の良い吉祥紋柄の南三陸杉コースター・B(麻柄)
■南三陸杉コースターB(麻柄)
縁起が良いとされている吉祥紋柄を施した南三陸杉で出来たコースターです。
(A・B・Cで模様が変わります)
■メッセージフォトカード
心を込めて感謝のメッセージフォトカードをお送りします。裏面が桜の花の写真になっています!
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2018年3月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 674,500円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日











