
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2014年11月5日
これは3年半前からのアイデア=夢なのです。
こんばんは。実行者の三富愛です。
プロジェクト紹介ページでもすこし触れていますが、
この「生まれ育った団地に喫茶店をひらきたい」というアイデアは、
3年半前、東日本大震災以前から構想していたものです。
実現に向けての第一歩として2011年の3月1日からはじめたブログに書いてある、
わたしの想いをまとめた「はじめのことば」を転載します。
*****
いまからほぼ2年前、
大学時代+αを濃く過ごした名古屋を離れ、
生まれ育った土地に戻ってきました。
高い丘の上に建っている、団地です。
木々がたくさん植わっていて、四季のうつろいを日々楽しめるところです。
わたしが高校を卒業した8年前と何にも変わってない!
気持ちいい!
・・・いや、なにかが変わっている。なんだろう。
人の気配があんまりない。
ところどころにあるすべり台やブランコで遊んでいるこどもがいない。
歩いている人もポツポツ。それもみんな高齢者だ。
かつていろんなお店があった商店街も、半分がシャッターが閉まっている。
さみしいな。
バラバラの住人たちが集まってくる楽しいお店があればいいのに。
漠然とおもいました。
そして、つい先日の日記でも書いたように、
ここ最近じわじわと「自分をいかして生きたい」という感覚が強くなってきました。
このふたつが、パン!と結びつきました。
シャッターが閉まっているのが嫌なら、開ければいいんだ。
自分があったらいいなとおもう「場」は自分でつくればいいんだ。
いちどひらめいたこと、イメージできたビジョンは、消し去ることはできません。
だから、はじめます。
「喫茶 みなもにはもん」
いまはまだネット上にしかないですが、今日から1年以内に、
ネットをやらないおばあちゃん世代の人々も憩えるお店として現実にオープンさせます。
よろしくどうぞ。 2011年3月1日 ミトミアイ
*****
いまとなんら変わりありません。
変わったのは、当時より協力してくれる家族や友人が増えたということだけです。
有り難い変化に感謝しながら、このREADY FOR?でのトライを進めていきます。
ご支援よろしくおねがいします。
リターン
3,000円
・お礼状
・オープン後の喫茶店で使えるドリンクチケット(10枚綴り)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状
・オープン後の喫茶店で使えるドリンクチケット(10枚綴り)
・「syoboii*」イラストのオリジナル缶バッジ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状
・オープン後の喫茶店で使えるドリンクチケット(10枚綴り)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状
・オープン後の喫茶店で使えるドリンクチケット(10枚綴り)
・「syoboii*」イラストのオリジナル缶バッジ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日











