
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 190人
- 募集終了日
- 2013年5月11日
96%に到達!あと4日間☆
こんにちは。ミラツクの西村です。
ゴールデンウィークが明けて、今日から山形に来ています。
5月4日には、映画「よみがえりのレシピ」の渡辺監督と
京都シネマでの上映後に対談をさせていただきました。
種を残していくこと。未来に伝える”感性の共有”。
とても素敵なドキュメンタリー映画です。
京都だけでなく、全国の様々なところで上映会が開かれています。
ぜひ一度観てみて下さい。
「よみがえりのレシピ」公式サイト
対談後、渡辺監督を囲んで、
京都を中心に農薬や化学肥料に頼らない野菜づくりをしている
農家さん達と提携し、野菜を届けている株式会社「坂ノ途中」の小野さん、
日本の本物を子どもたちに届けるために、全国の伝統産業の職人さんと共に
0~6歳児向けの商品を作っている株式会社「和える」の矢島さん、
の4人で小さなご飯会を開きました。
そして、この日のつながりをきっかけに
今回のREADYFOR?で30,000円以上の券を選んでいただいた方にお届けする
「全国のミラツクメンバーとのコラボレーション詰め合わせギフトセット」に
「坂ノ途中」のお野菜が加わりました☆
「坂ノ途中」公式サイト
今、詰め合わせギフトセットはこんな内容になっています。
・「和える」のこぼしにくい器
・「わらしべキッチン」の特別栽培米(2kg)
・「Nosigner」製ミラツク箸
・「坂ノ途中」のお野菜
このセット、届けたいものを詰め合わせたセットなので、
作っていてとても楽しいですし、届く瞬間を思い描くととても幸せです。
3月31日に生まれた娘も1ヶ月を迎え、
日々を過ごしながら、彼女に良いものを届けたいと感じます。
良いものを次の世代に届けること。
映画「よみがえりのレシピ」で心に残ったものの1つは、
子どもたちが野菜を育て、育った野菜を食べ、種を採取し、
次の学年の子どもたちに渡していく様子でした。
READYFOR?でのクラウドファンディングをきっかけに
ミラツクだけでなく、ミラツクが広げたいと願う取り組みの
1つ1つが広がるきっかけになればと思います。
残り4日間。
96%に到達し、目標の200万円まであと7万5千円となりました!
あと一息です。
よろしくお願いします☆
リターン
5,000円+システム利用料
*サポーター限定の特別レポート「コミュニティデザインー実践編ー」(PDF)をお送りします
*ミラツクのWebサイトにサポーターとしてお名前を掲載
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
【上記全てに加えて】
*これまでのミラツクに参加してきた全国の若手リーダーたち&ミラツクメンバーと共に集まる完全招待制の「READYFOR?達成記念ダイアログBAR」にご招待
(京都、東京で開催します)
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サポーター限定の特別レポート「コミュニティデザインー実践編ー」(PDF)をお送りします
*ミラツクのWebサイトにサポーターとしてお名前を掲載
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
【上記全てに加えて】
*これまでのミラツクに参加してきた全国の若手リーダーたち&ミラツクメンバーと共に集まる完全招待制の「READYFOR?達成記念ダイアログBAR」にご招待
(京都、東京で開催します)
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,761,000円
- 支援者
- 12,383人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 4日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

トマト農家になって10年。新たな一歩として6次産業化に挑む!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/28

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30

小豆島・田浦のオリーブ畑を使って子育ちの「だんだん塾」を開きたい
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 11/25

先代の意思を継ぎ、商店街と共に成長し続ける店
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

猫の「クッキー缶」で保護猫たちを助けたい!
- 支援総額
- 2,437,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/31













