締めくくりの大晦日、福井新聞に掲載。絵本化の進捗と通販開始について
NPOみるみえるです。大晦日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 7月のクラウドファンディング開始以降、沢山の方々の支えがあり、大きな反響とご支援をいただき、感動的な日々でした。 おか…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,200,000円
NPOみるみえるです。大晦日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 7月のクラウドファンディング開始以降、沢山の方々の支えがあり、大きな反響とご支援をいただき、感動的な日々でした。 おか…
もっと見るご支援・応援してくださった皆さまへ 活動報告の更新が久しぶりとなりました。暑い最中に活動のご説明で歩いていたのが懐かしくなるほど、肌寒くなってきましたね。10月10日「目の愛護デー…
もっと見るNPOみるみえるの 加藤裕之です。 2,905,000円と、多くの寄付金を頂き、ネクストゴール含めて達成させて頂きました事を心から御礼申し上げます。 231名もの方々よりご支援を賜…
もっと見る残すところ明日8月31日(木)23時まで30時間程となりました。 200名 を越える方々よりご支援をいただき心より感謝申し上げます。 皆様の想いを、3万円以上の方々は紙芝居のケース…
もっと見る眼鏡業界誌の『THE EYES』を発行されている株式会社興隆出版物の取締役相談役の原征也様より、みるみえるの活動と今回のクラウドファンディングの取材をして頂きました。近年の子ども達…
もっと見る有限会社ファインの藤井社長には、クラウドファンディングの立ち上がり早々にご寄付いただきました。そしてチラシを社員さん向けに会社内に置いた頂きました。いつも変わらずの応援に感謝申し上…
もっと見る子ども達の健康増進を目指していて様々な運動指導も行っている、株式会社やまちゃんの山崎仁史社長が、今回のクラウドファンディングにご支援を頂いたご縁にてNPOみるみえるの事務所に来てく…
もっと見るあさひ鍼灸院の窪田先生は、ご自身が視覚障がいをお持ちでもあり、普段からNPOみるみえるの活動を支援してくれています。そこで、今回もクラウドファンディングにご寄付を頂きました。 様々…
もっと見る流れ星フェスの主催者にご支援を頂いた事もあり、時間の都合が付いたのでスタッフとしてお手伝いさせて頂きました。 会場内にA0ポスター貼り付けのスポンサー集めによる資金調達を行い、子ど…
もっと見る『紙芝居が完成間近となりました』 おかげ様でネクストゴールの200万円も達成させて頂きましたので、更に上の300万円を目指して、紙芝居、絵本の増刷と、動画は、耳の不自由な方々向けの…
もっと見る今年新しくオープンしたレンズパーク&カフェ(鯖江のレンズメーカーがつくる、“目を守る”をテーマにした複合施設)の諸井さんにご支援を頂きました。又、所属する団体の鯖江王山ライオンズク…
もっと見る丹南夢レディオさんの『丹南スマイルレポート』のパーソナリティ『ふーみん』さんのMCにて生出演させて頂きました。NPOみるみえるの活動と今回の子ども達の近視化予防のクラウドファンディ…
もっと見るフェザー級の国体優勝の元学生チャンピオンの笹原伊史さんがオーナーのポクシングジムFIRST STEPさんにご支援を頂きました。 ドアを開けて中に入ると「スパ〜ン!スパ〜ン!」とミッ…
もっと見る本日、おかげさまにてネクストゴールを達成させて頂きました。その記念すべき日にFM福井さんにて収録をして頂きました。 サマンサさん。藤田佳代さん、カメラマンの小林智映さん私の少ない引…
もっと見る鯖江市杉本町にある唐揚げが美味しすぎて有名な中華料理屋さんの若女将は民謡歌手の戸田弓子さんです。福井県内を中心に今年の夏だと鯖江市本町のやっしき祭りでは美声を発揮されています。そん…
もっと見るこっしぇるん。かふぇの店主の方はじめ、多くのお仲間さんにご寄付を頂いている素敵なお食事処なんです。今は旬の吉川ナスの料理が出て来ますので是非共お勧めさせてください。そしてカウンター…
もっと見るKBS京都『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』今朝、電話にて生出演させていただきました。 予定15分のところを、気付けば20分近く。取材依頼を受けた時は「そんなに長い時間を!?」と驚き…
もっと見る同級生で眼鏡業界の社長であり、秋に公開される『おしょりん』でも、人、物、金にて多くの支援をした事でも有名人なんです。撮影が行われている間の並々ならぬ支援のエピソードの話しの多さに驚…
もっと見る昨夜、町内の運営委員会があり、福井新聞社さんに掲載された事で話題になり、区長含めて複数の方々の賛同を頂く事が出来ました。 子ども達の近視化予防活動は初めて聴く方々にも賛同を得る事が…
もっと見る鯖江商工会議所1階SCCの(金)(土)営業当番店のポイカフェさんにてNPOみるみえるのクラウドファンディングにご賛同を頂き写真撮影にもご協力を頂きました。 子ども達のゲームによる近…
もっと見る毎日、沢山の方からご支援、お声がけをいただいております。ありがとうございます。7月25日に初期目標の120万円を達成し、ネクストゴールを目指すにあたり、虫歯予防の紙芝居や絵本はすで…
もっと見る丹南FMの菅原さんと打ち合わせをさせて頂きました。突然の訪問にも関わらず快く打ち合わせをして頂き、チラシを置いて頂ける事になりました。そして8月11日11時15分からの生放送に出演…
もっと見るだいこん舎さんにみるみえるのクラウドファンディングのでチラシを置いて頂きました。十割りそばの銘店の一つに数えられております。まこもパウダーと金時のかき氷も有名なのでお勧めさせてくだ…
もっと見る共同通信社さんの取材の日でした。 国内に発信して頂けるとの事です。多くの子ども達が夏休みの中、いつもよりゲームや動画に夢中になっているのでは無いでしょうか!? 近視化予防を啓発す…
もっと見るボストンクラブの小松原社長は、コロナ禍の中、自社のビルに隣接する公園にめがね型のベンチを鯖江市に寄贈するなど地域への貢献意識の高い方です。私達のそして子ども達への近視化予防の啓発活…
もっと見る視能訓練士の平良美津子と申します。小児眼科の臨床にいると、子どもたちの近視発症が早期化し強度化していることを実感します。全ての近視が悪いわけではありませんが、未就学児(小学校入学前…
もっと見る町内の夏祭りの開始前の作業の合間に子ども達の視力を守るための説明をさせて頂き、知り合いから共感を得る事が出来ました。そして準備の時に父親と一緒に来て、タブレット端末にて遊んでいるお…
もっと見るNPOみるみえるの事務所にて福井新聞社さんより取材をして頂きました。福井県のふるさと納税による新事業創出支援事業に採択頂いている事もあり関心の高さに感謝致しているところです。
もっと見る多くの方々のご支援にて、初回の目標額である120万円の目標額を達成することが出来ました。 応援して頂きました多くの方々に心より感謝申し上げます。 そこで、紙芝居に加えて絵本も配布し…
もっと見る越前市役所に伺いました。黄色の点字ブロックが真っ直ぐに伸びて玄関マットも別れて置いてあり、合理的配慮が気持ち良かったです。越前市役所職員で絵本のベストセラー作家でも有り今回の活動の…
もっと見るCaption 様々なインフルエンサーな方々が集まるさばえNPOセンターの掲示版に拡大したチラシのでポスターを貼らせて頂きました。 事務所側にチラシを置かせていただきましたので、お…
もっと見る福井県倫理法人会の会合に出席させて頂き、懇親会の食事の時間の際に、子ども達の近視化予防の為の紙芝居を作り啓発することに理解をして頂ける方々が多くいらっしゃって、今回のクラウドファン…
もっと見るCaption 鯖江市役所と縁の有る店舗様を訪問させて頂き、多くの方々より力強いお言葉を頂き感謝致しております。引き続きお力添えの程宜しくお願い申し上げます。
もっと見るクラウドファンディングを公開し3日目となりました。 お陰様で、沢山の方から、沢山のご支援・ご寄付をいただいております。ありがとうございます。 子ども達に対して、いわば「めがねが必要…
もっと見る本日、無事公開されました。 子ども達の目を近視化から守る為の習慣が、歯を磨く様に浸透すれば良いのにとの思いを、既に多くの方々にご理解頂きご支援をいただいております。引き続き横に広げ…
もっと見る多くの倫理法人会の方々に子ども達の近視化予防の話しを、お聴き頂き、早速ご支援も頂きました。ありがとうございました。
もっと見る5,000円

・お礼のメール
・動画にお名前を掲載
・領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。 (寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より11月頃送付します。)
10,000円

・お礼のお手紙を送付
・動画にお名前を掲載
・領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。 (寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より11月頃送付します。)
5,000円

・お礼のメール
・動画にお名前を掲載
・領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。 (寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より11月頃送付します。)
10,000円

・お礼のお手紙を送付
・動画にお名前を掲載
・領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。 (寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より11月頃送付します。)

#ものづくり





