富山県人に愛される昭和天皇「立山の御歌」の御製碑建立プロジェクトの終了報告
こんにちは、事務局のbando5315です。
皆様からのご支援のおかげで
富山県人に愛される昭和天皇「立山の御歌」の御製碑建立プロジェクト
の実施を完了することができましたので、終了報告をさせていただきます。
まずは多くの方のご支援とご声援を頂けたこと、心より御礼申し上げます。
支援金の使途
皆さまからご支援頂いた資金は、全額御製碑建立のために使用させて頂きました。御製碑建立にかかりました金額は約750万円でした。不足分につきましては、以前ご賛同いただきました地元の企業、および個人の皆様からご支援いただきました。また、副碑建立に約120万円、御製碑の説明板や立山連峰の案内板に約130万円、除幕式および竣工祝賀会に約100万円、リターンに約130万円、その他クラファン業者への手数料および事務費として約50万円を使用させて頂きました。合計約1280万円。ご支援で集まったお金は合計約1290万円ですので、残金につきましては、寿永荘跡地整備実行委員会で、今後の公園管理や維持、整備などに使用させていただく予定です。
リターン提供の詳細
11月10日にすべてのリターンの発送を完了しました。リターンの到着までもうしばらくお待ちください。
最後に、11月4日現在の写真です。
御製碑のちょうど後ろに立山が見えます。101年前の摂政宮殿下(後の昭和天皇)も、このような立山をご覧になられたのでしょう。
日本各地からご支援を頂きました皆様に、改めてお礼申し上げます。富山に来られましたら、ぜひ埴生御野立所の御製碑をご覧になっていただきたいと思います。
以上、報告を終わります。





















