支援総額
目標金額 1,110,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2018年2月23日
「クラウドファンディングへの想い」ともに未来へ向かう皆さまへ

このプロジェクトを始めてもう少しで、折り返し地点となります。
本当に多くの皆様に支えられて、応援していただいていることを実感しております。
応援のコメントを拝見して、涙がこみ上げてくる嬉しいお言葉多数ありました。
皆様のご支援のおかげで全体の64%(17日現在)まで達することができました。
皆様に感謝いたします。ありがとうございます。
私が「箸を届けるプロジェクト」を始めようと思ったきっかけについて、いま一度、思い返し後半戦を迎えたいと思います。
私は、この「愛bow」の秘めているチカラを、これまでの経験で十分に理解しているつもりです。箸ひとつで人生が変わる瞬間を、何度も目撃してきました。
この箸には「人生を変える」チカラがあると信じています。
そして、この箸をどのようにプロデュースすれば、多くの皆様に届けられるかもストーリーは描けています。
しかし、私はそのための資金を用意するという経営者としての才能はなく、この箸のチカラを最大限に引き出すことができていません。
箸factory宮bowを立ち上げた時は、まさか、自分が開業しお店を持つことなんて考えもしていませんでした。
今、私がチャレンジするクラウドファンディングとは、インターネットを通じて、人々に比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。
この支援の形態は、経営が不得意な人や、熱い想いを持っている人、社会をより良くするために頑張っている人にとっては、とても有効な手段であり、チャレンジする価値があるシステムだと思っています。
以前までは、他者に支援をお願いすることは、恥ずかしいことだと思っていましたし、後ろめたさも感じていました。
しかし、この箸のチカラを信じているからこそ、このままにしておくことができませんでした。
他人の目を気にするよりも、それを以上の熱い想いと強い信念があれば、きっと理解し支援してくれる人が現れると信じています。
その支援がプロジェクトを推し進める原動力となり、社会が「このプロジェクトを進めていいよ!」と賛同してくれていることになると思っています。
私一人にできることは限界があります。
しかし、皆さんと一緒でであれば未来を変えられます。
クラウドファンディングでは、お金では買うことができない
何かをとも成し遂げるという「貴重な体験」を共有することができます。
この想いが届いた方がいたならば、箸で変わる未来へ向けてともに歩んでください。
後半戦もこのプロジェクトが成功するように最大限の努力をしますので
ご支援、ご協力宜しくお願い致します。
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めてメールをお送りします
▶感謝の気持ちを込めたメール
※リターン内容およびご支援方法について不明点などございましたら、ページ内記載の『お問合せ先』へご連絡ください
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【アイス専用のスプーン】口当たり優しく、カップの隅まできれいにすくえます
▶感謝の気持ちを込めたメール
▶アイススプーン(1本)
材 料:国産材(樹種指定はできません)
サイズ:長さ120×24×5(mm)
仕上げ:天然オイル
【作品説明】木の口当たりが優しく、カップの角まできれいにすくえるアイス専用スプーンです。
※リターン内容およびご支援方法について不明点などございましたら、ページ内記載の『お問合せ先』へご連絡ください
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円
感謝の気持ちを込めてメールをお送りします
▶感謝の気持ちを込めたメール
※リターン内容およびご支援方法について不明点などございましたら、ページ内記載の『お問合せ先』へご連絡ください
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【アイス専用のスプーン】口当たり優しく、カップの隅まできれいにすくえます
▶感謝の気持ちを込めたメール
▶アイススプーン(1本)
材 料:国産材(樹種指定はできません)
サイズ:長さ120×24×5(mm)
仕上げ:天然オイル
【作品説明】木の口当たりが優しく、カップの角まできれいにすくえるアイス専用スプーンです。
※リターン内容およびご支援方法について不明点などございましたら、ページ内記載の『お問合せ先』へご連絡ください
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2018年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,771,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 29日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日











