視覚に障害がある人の失われた充実度をとりもどしたい!

支援総額

1,680,000

目標金額 1,000,000円

支援者
148人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/mizunowa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月06日 22:31

プロジェクト終了のご報告です!ありがとうございました!

 この度は私共のプロジェクトにご賛同、ご支援、本当にありがとうございました。

クラウドファンディング終了以降も、コロナ禍の中で先が見通せず、なかなか思うように事が運ばない日々が続いています。でも、コロナ禍の中だからこそ困っている、視覚に障害がある方への支援も早急に整えたいと進めて参りました。

皆様のおかげで必要な物品を購入することが出来ましたのでご報告いたします。


【ルーペ】
様々な見え方があるので各種倍率を揃えました。

電池を入れて、ライトで見たいものを照らすこともできます。

軽量の丸い可愛らしい物もあります。

 


【遮光眼鏡の色見本セット】

【オーバーグラス(眼鏡の上からかけるタイプ)】

【遮光眼鏡フレーム】

遮光眼鏡の色見本一式とフレームの一例、オーバーグラスを購入しました。

見え方によってまぶしさの感じ方も違うので、よりコントラストが感じやすい物を

選んでもらう為に使っていけたらと思います。

 

 

【パソコン】

作業に使うパソコンの購入とリース契約をしました。

 

【ハトメジャー】

数字のところに触ってわかるように金属の目盛りがついています。

 

【送迎用の車の購入】

当NPO法人の事業所でリース契約していた車を、そのまま購入という形にして新事業所所有の送迎用車としました。駅も近くバス停も側にあるので、利用者さんの通所形態や様子をみて運用していきます。

 

 

【作業用の机8台椅子10脚、備品】

机も利用者さんの見え方の状態に合わせて、端がわかるように淵に黒系のテープを貼ったりなどしていく予定です。

 

○収支報告

 今回のクラウドファンディングでは、当初の目標100万円を超え168万円のご支援をいただきました。

 そのうちREADYFORのシステム利用料36万9600円を引いた131万400円が入金されました。

 購入品の内訳ですが、リターン品の送料と購入費用で13万円。

ルーペ 10万3800円、遮光眼鏡 色見本 7万9550円、オーバーグラス 1万円、遮光眼鏡フレーム 2万円、パソコン 29万8000円、ハトメジャー2個 6120円、送迎車 52万9079円、机・備品 13万8000円です。

 当初予定していた物とネクストゴールで購入予定だったものは全て購入する事ができました!

 

○リターンについて

 千両ナスのリターンについては先に発送させていただきました。お喜びの声も届いていまして、千両ナス農家の井上さん共々嬉しく思っています。

オンラインのリターン、音楽のリターンについては新事業所がもう少しで物品搬入など落ち着きますので、順次させていただく予定です。もう少しお待ちください。

 葡萄については収穫時期がきましたらお届けしますね。ご協力いただいてる農家さんがとても責任を感じてらして、頑張って育てます!とおっしゃられていました。

 また近日中に、事業所の中の様子と共にお礼のお手紙やさをり織りのカードケースも発送いたします。

○今後について

 NPO法人を立ち上げて10年の区切りの時に、念願であった視覚に障害がある方へ特化した事業所を開設することができました。まだまだスタートラインですが、このクラウドファンディングを含め、たくさんの方にご協力いただき1歩を踏み出すことができました。

 

 ゆるゆるとですが事業所のお知らせを当事者の方や、視機能低下でストレスを感じていらっしゃる方、地域の方にしていく予定です。

 当事者の方のやりたいことに1つ1つに寄り添って進めていきたいと思っています。既存のものや事にあてはめるのを考えるのでなく、「やりたい」の気持ちを大切にし、視覚に障害があるという理由であきらめなくていい環境を拡げていきたいと考えています。

 

 最後に、このプロジェクトに関わっていただけた方々に、厚くお礼を申し上げると共に、今後の活動にもあたたかいご支援をいただけると嬉しく思います。ありがとうございました。

 

NPO法人岡山県視覚障害者自立支援センター

 クラウドファンディング担当 佐藤 えり子

リターン

5,000


【元盲学校の教員】による相談会付き応援コース(60分/オンライン)

【元盲学校の教員】による相談会付き応援コース(60分/オンライン)

■感謝のお手紙


■盲学校の教員として現場の指導や、他の障害児教育、療育の現場をたくさん経験されてきた先生によるお話です(60分)。

・オンラインで不特定多数の皆さまがご参加するものです。1対1ではありませんのでご注意ください。

・開催用のURLは支援募集終了後、別途お送りいたします。

・開催日時は達成後、複数候補をご用意しご案内しますので、そこから選んでいただく形になります。

・講義というより、座談会のような形式で気になる事や悩んでいる事についてお話聞きながら広げていきたいと思っています。保護者やご家族、教育現場の方など幅広くお待ちしています。

※有効期間は1年となります。

申込数
0
在庫数
8
発送完了予定月
2021年7月

5,000


さをり織りのカードケース(1個)付き応援コース

さをり織りのカードケース(1個)付き応援コース

■感謝のお手紙

■さをり織りでつくった手作りカードケース(1個)です。大きさは岡山県の障害者手帳が入る大きさです(2つ折り時 8cm✕12.5cm)。色は暖色系か寒色系でお選びいただけますが、実際にお手元に届くお色は私たちのほうで決めさせていただきます。

申込数
17
在庫数
23
発送完了予定月
2021年7月

5,000


【元盲学校の教員】による相談会付き応援コース(60分/オンライン)

【元盲学校の教員】による相談会付き応援コース(60分/オンライン)

■感謝のお手紙


■盲学校の教員として現場の指導や、他の障害児教育、療育の現場をたくさん経験されてきた先生によるお話です(60分)。

・オンラインで不特定多数の皆さまがご参加するものです。1対1ではありませんのでご注意ください。

・開催用のURLは支援募集終了後、別途お送りいたします。

・開催日時は達成後、複数候補をご用意しご案内しますので、そこから選んでいただく形になります。

・講義というより、座談会のような形式で気になる事や悩んでいる事についてお話聞きながら広げていきたいと思っています。保護者やご家族、教育現場の方など幅広くお待ちしています。

※有効期間は1年となります。

申込数
0
在庫数
8
発送完了予定月
2021年7月

5,000


さをり織りのカードケース(1個)付き応援コース

さをり織りのカードケース(1個)付き応援コース

■感謝のお手紙

■さをり織りでつくった手作りカードケース(1個)です。大きさは岡山県の障害者手帳が入る大きさです(2つ折り時 8cm✕12.5cm)。色は暖色系か寒色系でお選びいただけますが、実際にお手元に届くお色は私たちのほうで決めさせていただきます。

申込数
17
在庫数
23
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 14

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/mizunowa/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る