
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2021年12月16日
TNR活動の様子/負傷猫のお話。
いつも応援いただきありがとうございます。もふもふ堂の竹内です
現在目標の38%を突破し、約116万円のご支援が集まっております。
開始早々、温かいご支援の数々を本当にありがとうございます。一つ一つの応援コメントも大変励みになっております!これからも皆様からの応援に背中をおしてもらって進んでまいります!
▼プロジェクトページはこちら
https://readyfor.jp/projects/mofumofudou2023
本日はTNR活動や、その中での負傷した猫たちのことをお伝えできればと思います。もふもふ堂では、週に1度TNRを実施しております。
この写真は、安曇野方面で15匹くらいの多頭現場があったときのことです。
※家主に許可をとって掲載しております
※負傷猫がでてきますので、苦手な方はお気をつけ頂けますと幸いです
オペの時怪我をしていると言われて先生に診てもらうと、後ろ足が野生動物か何かにやられて骨が見えている状態でした。
腱を縫い合わせてもらい、なんとか足の切断は免れたけど、ガリガリだし足の怪我の療養もしなければならず治るまで保護することになりました。

だけど、何も食べてくれません。。。
先生からも食べなければ治る力もないからと言われ、色々試したけど、食べてくれたと思ったら、また食べなくなるを繰り返します。。
食べないのに下痢は続きます・・・。
襲ってくるような子では無いので、強制給餌に踏み切りました。

ノラさんの強制給餌はこちらも必死です。
洗濯ネットを半分かぶせてなんとかやります。

ケージの中の掃除も終わり、完了です。
今回はオムツに変更。
お尻が下痢まみれになってしまうので、ただれないように気をつけます。

目が澄んでいてとても可愛い子です。
あとはどうか、強制給餌しなくても食べられるようになってね…。
包帯も3日に一度交換して、膿が出なくなってきたので、怪我も少しづつ良くなってきました。
なんとか元気になって、戻れるといいね…。
外にいる猫は、野生動物に襲われる危険もあります。そのため、外猫をゼロにしたい願いがあります。
でもそれには、地道にTNRをする他ありません!
このプロジェクトを成功させ、外で苦しむ猫を減らしてまいります。
どうか引き続き、もふもふ堂の応援をお願い致します。
===
【大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を】
https://readyfor.jp/projects/mofumofudou2023
第一目標金額:300万円
支援募集期間:8月31日(木)23時まで
リターン
3,000円

【応援コース】サンクスメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円

【応援コース】サンクスメール・報告書
感謝のメールをお送りましす。
報告書をお送りします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円

【応援コース】サンクスメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円

【応援コース】サンクスメール・報告書
感謝のメールをお送りましす。
報告書をお送りします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,017,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 1日

KDP継続支援のお願い|収容犬を減らし殺処分ゼロの継続社会の為に
- 総計
- 14人









