支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2015年3月6日
プロジェクト本文
出産後でも、夢を諦めずに働く女性「ママプレナー®」を応援したい!
はじめまして。株式会社プチボヤージュ代表、吉田由香と申します。5歳の双生児の母でもあります。私は結婚・出産することで、自分の夢や、やりたいことを諦めかけていました。しかし、女性の転機が、女性の生き方の制限になってはならないと思います。ママになった女性に、出産後でも、自分がやりたいことに挑戦するという「新しい働き方」を提案することで、ずっと自分らしく輝ける社会を実現したいです。そのような生き方をする女性たちを、「ママ+アントレプレナー(起業家)=ママプレナー®」と呼んでいます。
ママになっても、やりたいことを諦めない「自分らしい働き方」を知るためのイベントを開催したいです!
(美容、育児関連で活躍するママプレナー®たちと。)
イベント概要 ※予定
【日にち】2015年3月8日(国際女性デーです。)
【場所】東京都港区内
【内容】
「働きたいけど、育児との両立の仕方がわからない」「起業に興味はあるけど、具体的に何から始めればいいかわからない」と思っている女性へ。「ママプレナー®とは?」から始まり、そのメリット、具体的ななりかた等を、先輩ママプレナー®をお呼びしてレクチャーいたします。
■「ママの新しい働き方について」主催者吉田からの講演
■ママプレナー®「松本ルミ」さんのご講演&実演
松本さんは、ニューヨークコレクションなどでもご活躍中のヘアメイクアーティストです。どのようにしてグローバルな働き方を実現したのか、実演や映像を交えながらわかりやすくご紹介します。
■先輩ママプレナー®への質疑応答会
「ママプレナー®になってよかったことは?」「どうやって家族の協力を得たの?」など。みなさまのお悩みに、さまざまな現役ママプレナー®がお応えします。
■活動記録兼イメージ映像の上映。
■有機や自然栽培の野菜を中心とした、ママプレナー®によるオリジナルオーガニック・ベジフードもご用意いたします。
(ぜひお子さまと一緒にお越しください。)
目指すのは、自分のライフスタイルに合わせて、育児と「仕事」を無理なく継続できる生き方です。「仕事」とは、会社経営や個人事業など、自分のやりたいことを追求して働くことです。東京都港区を発信地とし、将来的には、日本全国・世界のママプレナー®が行き交うプラットフォーム化を目指します。
結婚後でも、出産後でも。人生の目標を持ち続け、いくつになってもチャレンジできる社会にしたい!
(2人同時の育児には、多くの悩みがありました。)
私は、出産後も働き続けることを望んでいました。しかし子どもが3歳になるまで、子育てを強要される環境にあったのです。家事・育児をひとりで抱え込み、日々の生活に追われるうちに、だんだんと自分がやりたかったことを忘れるようになっていきました。
しかし、美容やネットビジネスなど、ママプレナー®として活躍する女性たちを知ることで、自分はただ諦めていたことに気づきました。「自分も、自分なりの方法で、夢を実現していきたい」そんな想いから、昨年12月「旅と子育て」をテーマにした、株式会社プチボヤージュを立ち上げました。
(創設記念日に、子どもたちと。)
まだ私は、ママプレナー®になったばかりです。しかし、すでに2年以上ママプレナー®として活躍する友人のひとりに、鈴木美里佳(みりか)さんがいます。鈴木さんは、2012年に「ベビー&キッズシッターのmormor(モルモル)」を立ち上げました。「働くママに笑顔を」をコンセプトにした、ワーキングママのためのベビーシッター請負事業です。彼女はママプレナー®になることで、「子どもと過ごす時間」と「笑顔」を取り戻せたと言います。
鈴木さんは、出産後もしばらく企業で働き続けていました。ただ子育てとの両立が難しく、ご自身もベビーシッターを利用していたそうです。しかし、なかなか納得のいくサービスが受けられない上に、子どもとの時間が足りない毎日に、不満が募っていきました。
(ママプレナー®の鈴木美里佳(みりか)さん。)
「もっと、子どもとの時間を大事にしたい。そしてもっと、働くママを笑顔にできるサービスを提供したい」そんな想いから立ち上げたベビーシッター事業。自身の子どもと触れ合う時間ができると共に、自分が本気でやりたいことと向き合えることで、日々の生活に笑顔が戻っていきました。
「仕事でもプライベートでも、やりたいことがまだまだたくさんあります。仕事における責任は全うしつつ、プライベートの時間も大切にしていきたいです」鈴木さんはそう語ってくれました。
まずは、ロールモデルとなるママプレナー®に、実際に会える機会をつくりたい!
(ママプレナー®の会合には、笑顔があふれています!)
多くの女性たちが、結婚や出産を人生の制限と感じていると思います。しかし、自分の可能性を信じ、自分で選んだ人生を歩んでいける社会にしたいです。そのためにはまず、ロールモデルとなる女性たちに、実際に会うことが重要と考えます。いただいた支援金は、「未来のママプレナー®」と「現在がんばるママプレナー®」を、または「ママプレナー®同士」を繋ぐためのイベント開催に使用させていただきます。ご支援のほど、よろしくお願い致します!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
引換券について
■オリジナル「ママプレナーズ」マクロビオティッククッキー
ママプレナー®山口梨絵さんのオリジナルクッキーです。3種類1セットでお送りします。(紫芋クッキー/プレーンクッキー/チョコ)
(※卵、乳製品、白砂糖は一切使用しておりません。)
■facebook秘密のグループご招待
意識の高い女性同士が繋がるコミュニティです。
■サンクスメール送付
おひとりおひとりに、御礼のメールをさせていただきます。
■3月8日「ママプレナー®の日」イベント招待券
多くのママプレナー®が集まり、働き方に関するセッションなどを行います。
※お子さまも参加可能です。ただし託児のご用意はございませんので、あらかじめご了承ください。
※ご家族、ご友人への譲渡も可能です。ただしその場合は、事前にメールにてご連絡ください。
※現在母親でなくても、「今後ママプレナー®を目指したいと考えている未婚・既婚の方」「ママプレナー®を応援したい方(男性など)」もご参加いただけます。
■「ママプレナーズ」オリジナル映像へのお名前記載
活動記録兼イメージ映像のエンドロールに、お名前・ニックネーム・企業団体名等を記載させていただきます。
※お名前入りの映像は、イベント当日に上映致します。
■「ママプレナーズ」オリジナル映像DVD
エンドロールにお名前の入った映像を、DVD化させていただきます。
(おひとりさま1枚となります。)
■ホームページへのスポンサー広告掲載
スポンサーとして、ホームページににバナー広告を掲載させていただきます。
※広告掲載期間は2種類ございますす。
100,000円の場合:2015年4月1日〜2015年9月30日(半年間)
200,000円の場合:2015年4月1日〜2016年4月1日(1年間)
※個人、企業は問いません。
編集協力/勝野小百合
プロフィール
株式会社プチボヤージュ代表。5歳の双子女児のママ。それぞれのライフスタイルに合わせて、ママが育児と仕事を無理なく継続できる社会を目指します。
リターン
3,000円
■サンクスメール送付
■facebook秘密のグループご招待
■オリジナル「MOMPRENEURS」マクロビオティッククッキー(3種類1セット)
- 支援者
- 35人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスメール送付
■facebook秘密のグループご招待
■オリジナル「MOMPRENEURS」マクロビオティッククッキー(3種類1セット)
■3月8日「ママプレナーの日」イベント招待券(1枚)
※ご家族、ご友人への譲渡も可能です。ただしその場合は、事前にメールにてご連絡ください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 20
15,000円
■サンクスメール送付
■facebook秘密のグループご招待
■オリジナル「MOMPRENEURS」マクロビオティッククッキー(3種類1セット)
■3月8日「ママプレナーの日」イベント招待券(1枚)
※ご家族、ご友人への譲渡も可能です。ただしその場合は、事前にメールにてご連絡ください。
■「ママプレナーズ」オリジナル映像へのお名前記載
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 33
100,000円
■サンクスメール送付
■facebook秘密のグループご招待
■オリジナル「MOMPRENEURS」マクロビオティッククッキー(3種類1セット)
■「ママプレナーズ」オリジナル映像へのお名前記載
■「ママプレナーズ」オリジナル映像DVD(1枚)
■ホームページへのスポンサー広告掲載
※2015年4月1日〜2015年9月30日の半年間です。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 28
200,000円
■サンクスメール送付
■facebook秘密のグループご招待
■オリジナル「MOMPRENEURS」マクロビオティッククッキー(3種類1セット)
■「ママプレナーズ」オリジナル映像へのお名前記載
■「ママプレナーズ」オリジナル映像DVD(1枚)
■ホームページへのスポンサー広告掲載
※2015年4月1日〜2016年4月1日の1年間です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
プロフィール
株式会社プチボヤージュ代表。5歳の双子女児のママ。それぞれのライフスタイルに合わせて、ママが育児と仕事を無理なく継続できる社会を目指します。