プロジェクト終了報告
クラウドファンディングプロジェクト「国産材ハープと自然音のコラボCDを作りたい」にご協力くださった皆様、ありがとうございます。
お陰様で、無事CDを完成させることができました。
ジャケットとライナーノーツのデザインは以下のようになりました。
収録曲は以下のようになっています。
自然音は早朝から夜に向かって、場所を変えながら途切れることなく続くように編集しており、その合間にハープの音色が流れるような構成です。
鳥の声などは、時間や場所で実際に出てくる種に矛盾がないように飯村氏が考えてミキシングしています。
実際にCDをお聴きになった方から、癒されました、寝る前に聞いて、CDが終わる前に眠ってしまいます。など嬉しいコメントをいただいております。
【収支報告】
今回のプロジェクトでは、80名の方から609,000円のご協力をいただきました。
そのうち、クラウドファンディング会社READYFORへシステム利用手数料 (シンプルプラン)として 80,388円を支払いました。
私の手元に来たのは528,612円です。
以下がクラウドファンディング資金の使用用途です。
⚫︎ジャケットデザイン外注費 55,000円
⚫︎録音場所会場費
弦楽亭 40,000円
ニコニコ本陣貸スペース 3,300円
BEATCLUB STUDIO 8,000円
⚫︎CD製作費用紙ジャケット印刷、ライナーノーツ印刷、CDプレス 1000 枚 174,664円
⚫︎音楽著作物使用料 95,617円
⚫︎CD音源制作費用(ハープ録音、自然音録音 CDデータ編集作成) 100,000 円
⚫︎収録楽器調整代(弦交換など) 35,000円
⚫︎交通費 5000円
⚫︎リターン
もみじクリアファイル代 600円
⚫︎送料 スマートレター 180×78=14,040円
レターパック 380×5=1,900円
合計 533,121円
クラウドファンディングリターンは全て発送済です。
何度もチェックは致しましたが、万一住所が間違っているなどで手元に届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡いただければ幸いです。
もしご家族やお友達にCDをプレゼントしたい方がいらっしゃいましたら、以下のページで販売しております。
今後も森のハープ弾き阿久津 瞳は、国産材ハープ「森の竪琴」を通して、日本の森と人とのご縁をつむぐ活動を続けてまいります。
各種SNSで演奏活動やイベントなどの情報を投稿しております。フォローやいいねをいただけますと、大変励みになります。
ホームページ http://moriharp.wixsite.
Twitter https://mobile.
Facebook https://m.facebook.
Instagram https://www.
You tube https://www.youtube.com/channel/UCGzJphL9Zn8atsaIkFUMH-w
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。




















