
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年9月23日
応援メッセージ
●足立 麻由子さん
才能心理学協会 ロボ団箕面校

私が子供たちの教育に携わるようになって一番心に刺さったのは、まだ小学生低学年なのにもうすでに「どうせ自分なんか上手くいかない、いつもそうなんだ」「だってバカだから」という言葉が口癖になっている子が思っていた以上にいたこと。そしてそんなお子さんの可能性を信じ、なんとかしてあげたいと見守る保護者の皆さんの姿です。
可能性の塊であるはずの子どもたちが、それぞれの可能性を際限なく発揮して希望ある未来を創っていくために、私はこのプロジェクトを応援します。
阿部さんは、「自分以上に自分の可能性や成功を惜しみなく信じてくれる人」。いつお会いしても志高く情熱があり、その熱量でいつも誰かを本気で応援したり知識やスキルを提供しています。
私も教育の仕事を始めた際に相談して、阿部さんの熱い言葉に背中を押してもらった経験があるので「人をその気にして勝たせる」天才だと思っています。阿部さん自身が結果が出ずに悔しい思いをされてきたからこそ、思う結果が出ない悩みや叶わない望みをもつ人にも効果的な解決策を投じながら、寄り添い成長を信じてくれるお人柄。そんな人が傍に一人いるだけでどれだけ心強く、可能性を信じて、あと一歩を踏み出せることができるでしょう。
特に幼少期に出会う大人の存在や環境の影響は大きい。子どもたちにとって、我が子を想う親御さんにとって、そしてともに働く同士や業界にとっても、阿部さんの姿を近くで見ているだけでも背中を押して勇気づけられる存在になると、確信しています。
私自身もこれからの子どもたちの教育についてたくさん学ばせていただきたいし、阿部さんや同じ想いで幼稚園に携わる人達を応援します。
●北端 康良さん
一般社団法人才能心理学協会 理事長
ロボ団ロボットプログラミング教室 箕面校 校長

阿部さんは子どもを楽しませながら長所を伸ばすプロです。 教え方も具体的で子どものタイプに合わせて教えているのを感じます。
口だけではなく自分自身が体験し、効果があると納得できた方法だけ、生徒に教える。教育者にふさわしい人柄です。
阿部さんとは一緒にプロジェクトもやっていますが、プロジェクトの企画から運営まで一貫してサポートしてくれて、特に企画や顧客フォローが素晴らしい。何より誠実で、いつも全力でサポートをしてくれる信頼できる人間なのです。
阿部さんは今まで子どもたちの人財育成に一筋でしたが、今回はその先生でもある保育士の育成と地域連携や環境まで視野にいれているということでますます今後の活躍が楽しみです。今回のプロジェクトも心より応援しております。
●小松裕次郎さん
一般社団法人コアデザイン協会 理事長
株式会社メンティウェイ 代表

ぼくは、今の小学校をやめたいです。学校はこうゆう事があるのです。
■詩や作文で自分の気持ちとちがう事を書いてしまう
■いつでもやらなといけないプレッシャーがある
■人とちがう事をしたら友だちになにかいわれる
■すきなことと、とくいなことは長くやれるけど、にがてなことは休みがほしい
■わるいところがまじっていたら、いいところを見てくれない
■授業でわかってることばっかりやっている。いろんなことをおしえてほしい
■学校といけんが反対でもいいづらい
■みんな強い子のいうことしかきかない、はなしをきいてもらえない
──これはフリースクールに通う子どもから受け取ったメッセージです。
就学前の園児から小・中・高・大学・サラリーマンのすべてのセクターで抱かれている「気持ち」です。だれも望んでいないんだけど、みんなで消極的に支持してきた同調ムード。
これを保育の現場から変えようとチャレンジしているのが「あべっち」こと阿部恭瑛さんです。学習タイプには、なぜタイプ・なにタイプ・どのようにタイプ・今すぐタイプがあり、興味タイプも、人・場所・もの・活動・情報など、子どもたち一人ひとりが求めることは異なります。
あべっちの「キャラ育」は、こういったプロファイリングを駆使したメソッドなので、子どもたちの個性を潰すことなく育んでもらえると思います。
五感の感度を最大まで引き出すこと。感情をしっかりと受け止めてくれること。それが子どもたちの個性を豊かにするために大切な、保育園で求められる営みだと思います。子どもたちの五感・感情・個性を花咲かせるためにチャレンジする、あべっちをどうぞよろしくお願いします (^o^)!
海と山と、人の心の森(プロファイリング)を極めてきた阿部さんに、私たちの夢の一部をぜひ託しましょう。よろしくお願いします。
●鈴木龍之介さん
Webマーケター

「将来、自分に子供ができたらこんな保育園と先生に預けたいな」と思ったのが第一印象です。そして、「園児を教育する先生が充実していないといけない!」という、先生の待遇改善にも強くこだわっている点も、業界に変革をもたらしてくれる可能性を感じました。
"生徒数1200人の全国生徒数一位教室の元七田式講師"という経験に加え、何よりこのPJに命をかけやっている姿、情熱、阿部さんの人柄に惹かれて、私も関わらせて頂いています^_^
●野村昇平さん
パーソナルトレーナー

今回阿部さんがクラウドファウンディングを立ち上げたという事で応援のメッセージを書かせて頂きます。
パーソナルトレーナーの野村昇平と申します。普段はフリーランスのパーソナルトレーナー、大学で非常勤講師、目標達成コーチとして3つ活動してます。
阿部さんとは同じ学びの同志として、大谷翔平選手も取り組んだOW64でも有名な原田隆史先生の下で一緒に学びを共にしました。初めてお話させて頂いた印象は、とても教育に熱心で真面目に真摯に取り組んでいる信頼できる人という印象で、カフェで少しお茶をする機会があったのですが、これからの教育についての話題で3、4時間話し込んでしまった事を思い出します。
そんな話のなかでトレーナー業界も保育業界も指導者の待遇があまり良くないという話になったのを覚えてます。これから新しい保育園の形を作り教育業界の新しい風を吹き込んでもらう為にもぜひ応援よろしくお願い致します。
●早川 健治さん
シナジー代表・一般社団法人日本MBTI協会認定 MBTI®認定ユーザー

阿部さんは子供向け教育会社のトップ講師としてキャリアと、個性を活かした子供の成長をサポートする事業を通して、現在の子育てを取り巻く環境に強い問題意識を持ったようです。阿部さんとはあるプロジェクトを一緒にやりましたが、情熱的で、ぶれない軸と人から学ぶ姿勢を同時に持つところに、誠実さと信頼感を感じました。
親と子供が心身ともにヘルシーでいられる環境づくりは、今、大きな課題です。その思いを具体的な形にしていく行動力と、人としての気持ちよさ。このプロジェクトは、応援しがいがあると思います。
●柊木マキさん
ヒーリングサロン・カミュ代表

阿部さんは、ひとことで言うと、とても熱苦しい人です。お会いするたびに、いつも子どもたちの未来について、熱く、熱を持って話されます。
そう言う私も、ヒーリングサロンを経営しながら、教育にも携わる熱苦しい人間なので、阿部さんとはとても馬が合います。子どもたちの側にいる大人の、重要な要素として、この「熱」はとても大切だと思います。
前進することへの熱。大切なものを守るための熱。夢をあきらめない熱。
そんな純粋な「熱」を持ち続ける阿部さんに、日本の未来の教育スタイルを切り拓いていただきたいと、心から思っています。私も支援させていただきます。
●日高美喜さん
ありがとう通販株式会社 取締役

阿部さんとは自立育成教育の勉強会で共に学んだ同志です。保育業界のリーダーとして、真剣に向き合う中、「現状の保育業界を変えたいなら、自分がやるしかない!」と覚悟を決めて、大きな決断をされた経緯も目の当たりにし、阿部さんの激熱エネルギーに心を動かされました。
本気の姿勢、覚悟、成長に勇気をいただきました。
プロジェクトの実現により、生きがい、やりがいを感じながら、皆がワクワクするイメージができ、未来に可能性を感じています。大人・子供・地域が共創する人財育成コミュニティ『MURA』の実現、阿部さんの人生をかけた夢と目標達成を心より応援しています!
●松浦 雄一さん
パーソナルトレーナー

このクラウドファンディングには投資額の何倍もの価値があります。なぜならこの保育園で育つ子供たちが日本の将来を素晴らしいものに変えてくれる事がはっきりイメージできるからです。
阿部先生の教育はカリキュラムを子どもに当てはめるのではなく、1人1人にカリキュラムを提供します。だから子供の成長が大きいですし、イキイキと笑顔で学べます。
また、知識や教養面だけでなく健康面にも配慮しているので、心身ともに豊かな子どもが育つのです。こういった子どもが増えた日本の未来はどうなるでしょうか。明るい兆しが見えると思います。
子供たちの未来をここまで情熱的に考えている人はとても珍しくかなり貴重です。阿部先生の懸命で賢明な人間性をとても信頼していますので、私も強く応援します!
●宮本 智史さん
茨城県立水戸農業高等学校 教諭・生徒指導主事

阿部さんは幼児教育に対して情熱があり、一人ひとりの子どもに合った教育を実践しています。子どもの長所や可能性を最大限に伸ばすことができる教育者です。
教育業界の同志として、行動力にいつも刺激を受けています。そして、教育に関する知識だけでなく、人物としても誠実でとても信頼できる方です。
私には4歳と6歳の子どもがいます。以前、子どもの接し方で悩んだ時期があり、阿部さんから子どもの性格(キャラ)に合った声かけや接し方、気にすべきポイントを学び実践しました。
そのおかげで、子どもたちの長所に目を向けることができ、不思議と子どもたちから否定的な言葉が消えました。 阿部さんが実践されている幼児教育は子どもの人格形成に非常に重要であると感じています。
今回のグランドファンデングはこれからの幼児教育のモデルとなっていきます。 是非、応援をよろしくお願いいたします。
●山下 マリさん
行政書士

「いいと言われるものは体験してみる」 「やると決めたらやり抜く」 「何からでも学び、次々と自分に取り入れていく」 という阿部さんを、あるビジネススクールの先輩という立ち位置で、ずっと見てきました。
真面目に取り組む姿勢は、仲間はもちろん、師事した人からも確実に信頼を得ます。 そして、着実にステップアップしていく過程は「守破離」そのものです。
ご自身の知識と経験の集大成となる事業が、子どものみならず保育士や高齢者、さらに地域全体の将来まで見ていることに感銘を受けました。 阿部さんなら、きっとやり遂げます。
でも、どんなに志が高くても、一人ですべてやりきることは不可能です。 クラウドファンディングを通じて、ビジネスに必要な「人・金・物」をしっかり手にしていただきたいと思います。 応援します!
●山本幸男さん
教育企業家

今回のクラウドファンディングを強く支持します。私も教育業に従事していますが、阿部さんほど、教育に熱心で本気で子供達のことを想って行動されている方は他にはいません。
このプロジェクトが上手く行くと、保育園だけでなく、その園を取り巻く社会が確実に良くなると信じてやみません。自分も子供が生まれたら阿部さんに見て頂きたいと思っているほど信頼できる方です。
リターン
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,520,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

消さないで、その思い…あたためてあげて小さな命!安心して眠りたい!
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/1
岡山の美味しいお酒とお米で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 2,662,800円
- 支援者
- 403人
- 終了日
- 11/30

”福島-ロンドン 夢の架け橋” 被災地の子どもたちを世界へ
- 支援総額
- 3,077,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 7/16

障がい者や高齢者にも着やすいシャツを!前田まゆみの挑戦!
- 寄付総額
- 611,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 11/30

千葉交響楽団|より豊かなサウンドを創るために5弦コントラバスを!
- 寄付総額
- 4,407,000円
- 寄付者
- 172人
- 終了日
- 5/31

一頭入魂!殺処分ゼロを目標にした保護活動を継続させるために
- 支援総額
- 4,580,000円
- 支援者
- 334人
- 終了日
- 9/30











