
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年9月23日
応援メッセージ〜日本教育の問題点〜
こんにちは。
本日は施設で保育士として
利用者さんと日々全力で向き合っている方からの
応援メッセージを紹介します。
僕が現代教育の問題点の一つは
『分断されたサポート』
だと思っています。
保育園や幼稚園を卒業すると
その子と保育士さんはあまり関わりがありません。
中には保育園に遊びにきたりなどありますが
数パーセントもいないと思います。
中学校になってもそうです。
小学校の先生との関わりがなく
また新しい先生との関係性を作ります。
あたらしい環境になって
違う人間関係を作る。
これ時代はいいと思います。
でも、小さいころからその子を
一貫して成長サポートできる土台や
環境がありません。
僕はその部分こそ保育士さんが担うべきだと思います。
0歳〜6歳の発育発達を支えた
スペシャルなサポーターです。
その子の才能や長所が出てくる部分を
身近で見守っていた指導者です。
勉強や運動の専門技術を教えることはできなくても
その子の良き相談相手であり、
コーチングを使って新しい可能性を引き出したり、
その子の人生を伴走するような
教育者がいても僕はいいと思います。
さらに保護者からしても
いちいち新しい先生に我が子のことを
説明するよりは長い期間関わって
サポートしてくれる先生。
どれだけ心強いでしょうか???
これは保育士自身にも言えます。
保育士になる多くの場合は
大学、専門、短大など
保育士養成過程を卒業して
資格取得します。
でも、卒業したらその学校の先生とは
ほぼ関わりありません。
保育士養成校の先生にとっては
卒業させることが1番の目的です。
卒業後のことは気にはしても
そこまでやれないのが現実だと思います。
これも僕はすごくもったいないと思っています。
僕は保育士合格をゴールにしていません。
その人が日々成長して現場で活躍できる人財に。
もっと言えば、その子なりの幸せな人生を歩む
サポートこそが役割だと思っています。
だからこそ、指導している学校の
卒業生コミュニティに最近は注力しています。
その辺りに価値を感じてくれたようで
嬉しい応援メッセージです。
これからも同志や仲間が
働く場所などは別でも
一緒に高め合い、相談できて
さらには一緒に旅行など
人生を楽しめるような場所作りを
今回のプロジェクトを通して実践していきます。
引き続き応援よろしくお願いします。
卒業生 眞下 栞さん

学生時代では、幼児体育の事はもちろん、
筋トレや人として大切にして欲しいことなどを
教えて頂きました。
また、授業の終わりにノートを提出し、
1週間後には前回学んだ事も振り返りながら、
先生から頂いたコメントで今週も頑張ろう。
と前向きな気持ちになりました。
在学中は授業以外で先生と関わることは
あまりありませんでしたが、
卒業しても定期的に友達と会える場所を
作ってくださったり、
私は保育園ではなく、福祉の業界に入った為、
福祉の事やプライベートな話も聞いてくださいました。
阿部先生が他の先生と違う事は、
卒業して終わりではなく、
卒業してからも私たちの事を心配して
集まれる場所を作ってくださったり
連絡くださったりと気にかけてくれます。
卒業してからは生徒としてお話すると言うよりは、
社会人の先輩として色々なお話をしてくれるので、
今でも先生と話すと勉強になります。
気兼ねなく話せる先生がいるのは
とても嬉しい事だとおもいます。
保育園設立ってとても大変な事だとおもいます。
それでも、先生の子どもへの想いや
保護者としてこうあって欲しいなども
思いが沢山詰まっている
素晴らしい園になるとおもいます。
応援しています。
リターン
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人













