ネパールのラビ村の水問題を解決し、子どもと女性たちに幸せを!

支援総額

1,084,000

目標金額 1,000,000円

支援者
70人
募集終了日
2017年5月26日

    https://readyfor.jp/projects/muskan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月28日 18:18

ネパールのアネコット村の水問題を解決し子供達と女性達に幸せを

ご支援いただきました皆様への報告が遅くなりました

 

場所をラビ村から近くの同じような環境のアネコット村に変更し

子どもたちと女性たちが安心して使えるシャワールームと洗濯場が完成し

提供を終了しました

7軒の家族約40名がシェアして利用します

乾季シーズンの11月から5月は殆ど雨が降らない為

水を大切に使うことが重要です

ナノバブルシャワータイプで泥だらけの子供達の体を洗う・洗濯をする

その時に節水効果があることが喜ばれています

 

当初計画をしていたラビ村からアネコット村に変更し完了したことが

事後報告となり大変申し訳ありません

変更になった理由については

ラビ村で進めているGGPプロジェクトの実行について

日本からの供給部品及び技術支援については完了したが

現地調達部品については在ネパール日本国大使館とカトマンズ大学間での

調整がさらに遅れていることによりラビ村との調整が付かない為

同じような環境で困っている近くのアネコット村と調整を行い

実行をしました

写真:屋根の上に1000ℓのステンレスタンク・・・山の上から重力で

   水を補給します。このタンクの水でシャワーと洗濯を行います

   右側のドア付きがシャワールームになります。子どもと大人

   2名で使用できるようにしてあります。

 

 

写真:ナノバブルシャワーが上方に2個ついています。目に入ると危険なので

   少し離れています。少ない水で全身に当たるようにできています。

   今まで女性は表にある蛇口の水を使って体を洗っていた為不便でした。

 

 

 

 

写真:ラビ村は指差している山の裏側にあります。

 

   アネコット村の特産品はジャガイモと大きなキュウリ等の野菜です。

 

皆さまからご支援頂いた資金は、以下ののために使用させて頂きました

 

リターンについて以前皆様宛に発送させて頂きました。

 

今後についてオゾン浄水のシステム小型タイプsafaSui

を利用してプラスチックゴミであるペットボトルを廃止し

マイボトルで直接飲料水として使用できるよう

推進する予定です。

 

NEXT Readyforを考えていますので

是非引き続きご支援をお願いします。

 

NPO法人MUSKAN

理事長 永田 栄

28.05.2019

 

リターン

3,000


alt

お礼のメール

■お礼のメール

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


ムスカンオリジナルアイテムコース

ムスカンオリジナルアイテムコース

■お礼のメール
■動物キーホルダー(ペンギン)
■ティーコースター
 

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


alt

お礼のメール

■お礼のメール

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


ムスカンオリジナルアイテムコース

ムスカンオリジナルアイテムコース

■お礼のメール
■動物キーホルダー(ペンギン)
■ティーコースター
 

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/muskan/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る