
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2015年5月3日
子どもの成長をみるとき
みなさんこんにちは。ミャンマー事務所の中原亜紀です。
世界で働く子どもたちの数は数億人いると言われています。
2億1800万人という数字もあり、
世界の子どもの7人に1人は働いていることになります。
貧しさの中働かなければならない子ども、借金を抱えている親も多くいます。
大人に利用されて、自分の意志を聞かれることなく働かなくてはならない子もいます。
家族で支え合っているミャンマーでは、子どもたちも重要な働き手です。兄弟の面倒を見たり、水汲みに行きます。市場で野菜を売る親を手伝ったり、喫茶店でウエーターをして家計を支えています。
私たちは夜間小学校の活動を始めるとき、村の子どもたちや大人を集めて話をしました。
「仕事をしながらでも、みんなは勉強できるよ。どうぞお父さん、お母さん応援してください。」
半信半疑だった親たちも、子どもたちが熱心に勉強している姿を見て
今では応援してくれる親が増えました。
横で息子の様子を見守るお母さん。

安心して下の息子を連れて家に帰る様子。
村を歩くと大勢の村人たちが一緒に来てくれます。そして、どうぞ私の家に寄ってくださいと誘ってくれます。

家の中にあるかまど
「これが私の息子なの。息子が学校に行けるようにしてくれてありがとう。」と笑顔でお母さんに言われました。
学びの道を整える時、親に理解してもらうことはとても重要です。
引き続き、みなさまの応援をよろしくお願いします。
リターン
3,000円
夜間学校に通う子どもたちからの手紙
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・1人の子どもに鉛筆1本、ノート1冊を子どもたちにプレゼントできる券
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
夜間学校に通う子どもたちからの手紙
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・1人の子どもに鉛筆1本、ノート1冊を子どもたちにプレゼントできる券
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
- 現在
- 4,915,000円
- 支援者
- 313人
- 残り
- 68日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,301,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 32日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 28日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日











