古典のその先へ。いまの時代に生きる新作能をヨーロッパで巡演
古典のその先へ。いまの時代に生きる新作能をヨーロッパで巡演

支援総額

2,443,000

目標金額 2,000,000円

支援者
107人
募集終了日
2019年11月4日

    https://readyfor.jp/projects/nagasaki-jacob-2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月19日 08:09

ウィーン到着!オデオン座の仕込みが始まりました。

本日は、制作・奥田より新着情報をお届けします。

 

ご支援下さった皆さま、本当にありがとうございます。私たち一同とても力づけられています。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

 

舞台監督・伊東龍彦さん、照明オペレーター・山口洸さんと清水さん、そして私は、先発舞台で昨日ウィーンに入りました。伊東・山口・清水組は東京から朝6時ごろにウィーン空港に到着、早朝にもかかわらず、「ヤコブの井戸」の原作者ディートハルト・レオポルドさんと、ウィーン公演のマネジメントをやってくださっている岩田友里さんが迎えてくださいました。私の方は、アメリカのピッツバーグから午後に到着、こちらもわざわざレオポルドさんが到着口まで迎えに来てくださり、感謝の一言です。

 

東京組は、午前中は早速オデオン座の下見に向かいました。技術スタッフが迎えてくれて、ひとつひとつ質問に答えてくれたそうです。夕方にホテルで私も合流、レオポルドさんと清水さんは夕方に大使公邸で行われた佳子さまのレセプションに、私たちスタッフ3人は岩田さんと打ち合わせを兼ねて食事に行き、山のような確認事項をひとつひとつクリアにして、お開きとなりました。

 

今日は、いよいよ朝から劇場仕込み。私たちスタッフと清水さんが9時に劇場に到着すると、舞台を組み立てる土台となる「podest」と呼ばれるたたみ一畳より少々大きいくらいの台の大量の搬入が、まさに始まるところでした。劇場のスタッフも揃い、podestをクレーンから吊り上げて搬入している間に、照明や字幕スクリーンを吊り始めます。

 

(仕込開始時のオデオン座内の様子)

 

(吊り込みをする照明オペレーター・山口さんとオデオン座スタッフの皆さん)

 

オデオン座の建物は1880年代に建てられたもので、重厚な石造りです。趣がある素敵な建物で、コンテンポラリーダンスの公演などにも良く使われているそうです。今回は、能舞台がないところに、能舞台の広さのステージを組みますが、スムーズにすり足ができる舞台を現地で作っていただくために、ここに至るまで現地との間で喧々諤々の議論がありました。また、通常の古典作品の演能では、照明といっても少し客席が暗くなり舞台が明るくなる程度のことが多く、照明をデザインしたりはしないのですが、今回は照明デザイナーの横原由祐さんにデザインをして頂きました。

 

(設営会社との打ち合わせをする舞台監督・伊東さん。通訳をして下さっているのは、現地出演者でもあるニーナ・フォグさん。彼らの真後ろに積んである平たい板がpodestです)

 

(床の確認をする伊東さんと清水さん)

 

(柱が届き、向きについて話し合う伊東さん・山口さんと清水さん)

 

舞台や照明に関する事前の打ち合わせで、劇場や設営会社との間に入り私たちの細かい要望を逐一伝えてくださったレオポルドさん、現場で臨機応変に対応してくださった劇場のイーリッヒさんやバウアーさんはじめとする劇場スタッフの皆さん、設営会社の皆さんには、ただただ感謝です。清水さんも大満足の舞台を設営していただきました。

 

(早速舞台で謡を始める清水さん)

 

10時間の仕込を終え、ホテルのロビーで打ち合わせをしていると、後発組の出演者とスタッフが到着しました。今回、ワキツレで出演し、かつワルシャワ公演のコーディネートをして下さっているヤクブ・カルポルクさんも一緒です。いよいよ全員揃い、明日は朝から全員で劇場に向かうことを確認して解散しました。

 

これからも現地での様子をお送りしていきますので、どうぞ楽しみにお待ちください。皆様のご支援・応援のほど、引き続きよろしくお願いいたします。

リターン

5,000


alt

The Course for who live outside Japan [5000 yen]

- Thank-you Mail

*It is possible to purchase more than one.
*Please purchase with your real name, if you don't mind.

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


alt

The Course for who live outside Japan [10000 yen]

- Thank-you Mail

*It is possible to purchase more than one.
*Please purchase with your real name, if you don't mind.

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


alt

The Course for who live outside Japan [5000 yen]

- Thank-you Mail

*It is possible to purchase more than one.
*Please purchase with your real name, if you don't mind.

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


alt

The Course for who live outside Japan [10000 yen]

- Thank-you Mail

*It is possible to purchase more than one.
*Please purchase with your real name, if you don't mind.

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る