防潮堤を地元の「波板石」で埋め尽くして次世代に引き継ぎたい!
防潮堤を地元の「波板石」で埋め尽くして次世代に引き継ぎたい!

支援総額

3,299,000

目標金額 3,000,000円

支援者
255人
募集終了日
2016年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/namiita?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月22日 16:58

波板への行き方

こんにちは。

ナミイタ・ラボの中村です。

 

残り8日となりまして本当に今更なのですが、周囲で支援いただいた方からも「ところで波板ってどこにあるの?」と聞かれたりもしますので、改めまして波板の場所と行き方などを、ご案内したいと思います。

 

波板は下の地図で印の付いているの辺りです。仙台の東、石巻の中でも更に東に位置する雄勝町の、そのまた東の端。北には南三陸町、気仙沼があり、その先は岩手県です。

 

合併前は石巻市と雄勝町は別の自治体でしたので、昔からご存知の方は、雄勝が石巻と言われると違和感を感じられる方もいるようですね。

 

 

私たち、東京のメンバーが波板を訪れる時は仙台から、仙台メンバーの車か、レンタカーを借りて向かいます。大体、仙台から高速を使って1時間半ほどです。

 

昨年から仙石線が全線で再開しましたので、石巻まで電車で向かってから車で向かうと、石巻からは50分ほどです。まだ機会はないのですが、一度そのルートも試してみたいと思っていました。

 

仙台から向かう際には、高速を降りたところ、ちょうど波板までの行程の真ん中あたりに、道の駅「上品の郷」(じょうぼんのさとと読みます)があります。

 

 

温泉施設やコンビニも併設した道の駅で、地元の野菜や海産物、地元でしか見ない加工食品などを売っていて、ついつい何かしら買ってしまいます。

というか、この先波板まで買い物できるところはありませんので、しっかり買っていきます。

 

波板からの最寄りのコンビニは2軒思い当たりますが、どちらも車で1時間くらい。むしろその5分ほど手前にイオンの大きなスーパーがあります。


そんな土地ですが、東京から仙台までは新幹線で2時間ですので、東京から正味3時間半。思ってるより全然近いなーと、いつも思います。毎年海の日あたりには海開きもされるので、せっかくのご縁ですので、ぜひ皆様も波板へ足を運んでいただきたいと思っています。

 

今週末はナミイタ・ラボのメンバーで久々に波板に集まって、防潮堤への石貼りの詳細を詰めるべく集まる予定です。またそちらの様子もお知らせいたします。

 

 

リターン

3,000


alt

【とろろ昆布をお届けいたします】

■波板散策イラストマップ&プロジェクトの想いを込めたタブロイド
■特産のおいしいとろろ昆布(高級品です)
■波板石でつくった特製箸置き

申込数
40
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年7月

3,000


alt

【全ての支援がメモリアルウォールへ】

■波板散策イラストマップ&プロジェクトの想いを込めたタブロイド

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

3,000


alt

【とろろ昆布をお届けいたします】

■波板散策イラストマップ&プロジェクトの想いを込めたタブロイド
■特産のおいしいとろろ昆布(高級品です)
■波板石でつくった特製箸置き

申込数
40
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年7月

3,000


alt

【全ての支援がメモリアルウォールへ】

■波板散策イラストマップ&プロジェクトの想いを込めたタブロイド

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る