【終了報告】ナース未来まつり【ナスみら】を11月9日(日)開催し、294名の方に参加いただきました!
この度は、中高生向け看護職キャリア体験イベント「ナスみら2025」へのご支援、誠にありがとうございました。
2025年11月9日(日)、皆様のご支援により無事にイベントを開催し、294名の来場者を迎えることができました。参加者満足度100%という素晴らしい結果を得られたのは、ひとえに皆様のご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。当日は雨模様の天気でしたが、ご家族で、お友達と開場前より列になってくださいました。

プロジェクトの結果
<開催概要>
- 開催日:2025年11月9日(日)
- 開催場所:北とぴあ展示ホール(東京都北区)
- 来場者数:294名
<成果>
- 参加者満足度:100%(「満足」「まあ満足」の合計)
- 次回参加希望率:99.3%
- 友達推奨意向:99.3%
- アンケート回収率:49%(144名回答)
<実施内容>
- 看護技術体験ブース:11種類
-看護学生、看護師交流ブース
- 進学相談エリア:8校の看護系学校が協力
- ミニセミナー:3本開催
・ママ看護師×元看護教員が語る専門or大学どっちがいいの?後悔しない進路の選び方
・未来の看護師を支える!親子で学ぶ、無理のない学費準備ガイド
・中高生向け恋愛相談から受験勉強まで!正しい生成AI活用術
- 参加型展示「私のなりたい看護師」桜の木
- 看護師キャリア図鑑展示


<主な参加者の声>
「看護師の仕事を体験することで目指したい意欲が上がった」(高2)
「とても親切に教えてくださって、看護師になりたいという思いが強くなりました」(高1)
「子供達にいろんな体験をさせられて良かった」(保護者)
収支報告

※残額につきましては、次回開催の準備資金として活用いたします。
リターンの対応状況
各リターンにつきましては、以下の通り対応させていただいております:
- [イベントレポート(PDF形式)のメール送信]:11月18日送付予定
- [記名提灯]:11月9日開場入口に飾りました
- [公式イベントサイトへのお名前(社名)の掲載、リンクURLの掲載]:支援申込後から順次対応済み

今後の展望
今回のイベントの成功を受けて:
1. 次回開催の検討
参加者の99.3%が「次回も参加したい」と回答しており、次回開催に向けて準備を進めてまいります。
2. 他地域での展開
東京以外の地域でも同様のイベント開催を希望する声があり、どのような形で他地域で開催可能か検討を開始しています。
3. 医療機関・教育機関との連携拡大
キャリア教育プログラムとして、企業研修や学校向け出張イベント等への展開も視野に入れています。
おわりに
改めまして、このプロジェクトを支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆様のご支援により、294名の中高生に「看護職の魅力」を伝えることができました。体験を通じて、漠然とした憧れが具体的な目標に変わっていく中高生たちの姿を見ることができたのは、大きな喜びです。
今後も、一人でも多くの若者が看護職という選択肢を前向きに考えるきっかけを作れるよう、活動を続けてまいります。
引き続き、温かく見守っていただけますと幸いです。
ナースまつり実行委員会一同
大会長 西山妙子
[問い合わせ先]Email: info@nurse-matsuri.com



















