
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
21人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/nekorobi-sou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年05月14日 16:41
感染症で下半身の炎症がひどかったヨルイチの今後
こんにちは、ねころび荘の石川です。
全身性の感染症を何とか生き延び、元気を取り戻しています。
ですが「これで大丈夫」とはまだ言えない状況にあります。
まずは炎症が酷かった時の画像を下に載せます。

これでも一番酷かった時に比べればかなりマシになった状態です。
そして現在がこちら↓


随分ときれいになりましたね。
でもこの子はオスです。
炎症が起きている方の画像では陰部はカサブタ状のものができており、それが剥がれてきれいになった方の画像には何もありません。
炎症により傷になった性器部分が癒着してしまったのか、膿によって溶かされたのか定かではありませんが、とにかくなくなってしまいました。
これによって引き起こされる問題は排尿です。
猫は2日間排尿できないと命の危険となります。
現在ヨルイチは数滴ずつを何度も繰り返し何とか排尿ができている状態です。
正直どこから排尿しているのか確信は持てておらず、おそらく肛門の下あたりに小さく尿道が残っているのかなと思います。
獣医さんによると、今後の成長によりこの残った尿道が閉塞するかもしくは広がるかはわからず、閉塞すればすぐに緊急処置をしなければ命を落とすとのこと。
広がって普通に排尿できるようになれば一番いいですが、成長して尿の量が増えても排尿に困難を抱えている場合は、会陰尿道ろう形成のための手術がおそらく複数回必要となるようです。
そしてその手術は現在の大きさではできず、もっと成長して臓器の構造がしっかりしてこないといけない。
それまでに閉塞してしまったらどうなるのか、暫定的な手術で排尿させたりになるのでしょうか……。
ヨルイチの生きる力、生命の不思議な治癒力に期待して今は成長を見守ります。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノエルママ
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
ペティッショ渡部
望月 
益田凌平
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
Mizuki・TNR/保護猫活動

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
100%
- 現在
- 481,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 4日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 90人

動物愛護の啓発、犬猫保護や地域猫活動にご協力ください
継続寄付
- 総計
- 4人

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
110%
- 現在
- 308,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 24日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
105%
- 現在
- 423,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 14日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
116%
- 現在
- 2,909,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 2日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
177%
- 現在
- 266,500円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 4日














