念願の地"猫実(ねこざね)"で成猫に特化した保護猫カフェ継続へ

支援総額

16,084,700

目標金額 5,000,000円

支援者
624人
募集終了日
2021年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/nekozane222?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月20日 20:27

7歳のプラムちゃんストーリー◆卒業してゆきました

 

先日、お見合いをして卒業が決まっていたキジトラ長毛の美貌の『プラム』ちゃん。昨日営業終了後に無事、お引越を完了致しました!

 

 

 

『プラム』ちゃん、実はこれまで2度、譲渡先から戻って来ている悲しい過去があります。

 

 

 

『プラム』ちゃんには『いちご』ちゃん(写真左)という姉妹猫さんがいます。推定2014年秋生まれ。生後半年くらいの2015年春にふたり一緒に保護されました。

 

館に入居する前に、保護主さん宅から譲渡希望者宅へとお引越しました。ところがあまり幸せな環境ではなかったようで、飼育放棄の形で保護主さん宅へと戻って来てしまいました。出発時に3.15㎏あった体重がふたりして2.7㎏前後に減っていたことを、どう考えたらいいのでしょう。

 

 

猫の館MEに入居してきたのは2019年の正月明けでした。この時点でふたりとも4歳。これくらいの成猫が入居してくる姿は本当に見ていて切ないです。心に傷も負っているでしょう。

 

 

『プラム』ちゃんは、でも意外と早くナデナデさせてくれるようになりました。本来は甘えたいタイプの猫さんなのです。

 

半年後の夏、ふたり揃って譲渡が決まり卒業してゆきました。

 

ですが翌年の2020年夏、ちょうど卒業から1年後くらいに、里親さんから連絡が入り、飼育放棄の相談がありました。

 

聞けば『プラム』ちゃんが粗相を繰り返すのでもう疲れた。

『いちご』ちゃんは全く慣れずに愛情が湧かない。

 

本来終生飼育をお願いしているわけですが、話を聞いているとあまりにも『いちご』と『プラム』が可哀そうになってきて、入居費用を負担してもらうことを条件に館がふたりを引き取りました。

 

申し訳ないことに、2度目の飼育放棄という経験をさせてしまうことになりました。譲渡のお話がある際、希望者さんと面談をして希望の猫さんを託すかどうかを決めるわけですが、私たちが見抜けなかったこと、二人には申し訳なく思っています。

 

 

戻って来た直後の『プラム』ちゃん。

 

猫さんの粗相の原因は大きく分けると5つくらいの理由があります。トイレ以外の場所で粗相をする原因の一つが泌尿器系の疾患です。飼育放棄前に粗相の相談を受ける前の段階で、そのことをお伝えし受診をすすめたのですが、結局戻って来るまで一度も検査していませんでした。

 

彼女たちが戻って来て先ずは検尿をしました。

すると『プラム』ちゃんの尿には潜血反応があり、結石の疑いが出ました。これは相当違和感があったはず。痛みもあるかもしれません。

 

すぐに療養食に切り替え治療をスタート。ですが1年経過しても潜血反応は消えず、一時はピンク色のおしっこになってしまった時期もありました。かなり突っ込んだ検査をして、『プラム』ちゃんの場合、猫によくあるストラバイトではなく、シュウ酸カルシウム系の石ができやすい体質だということがわかりました。

 

もっと早く治療を開始していたら、ここまでの症状にならなかったかもしれません。『プラム』ちゃんには本当に可哀想なことをしたと思っています。

 

 

ちなみに『プラム』ちゃんは館に戻って来てからは一度も粗相をしていません。ナデナデ甘える、可愛い姿は他の猫と何ら変わりはありません。

 

ちなみに、かかった医療費は飼育放棄者である元里親負担という契約なのですが、結局未払いのまま、ついには月々の養育費も入れてくれなくなり、連絡しても返事をよこさないどころか、既読もつかなくなりました。

 

その額、4万円以上になりました。この時ふたりがあまりにも不憫だし、怒りもあってずっと黙っていたこれらのことをブログ記事で発表したところ、たくさんのかたから心配のお声をいただき『プラム』ちゃんにフォスターファミリーも見つかりました。

 

(※猫の館MEには「フォスタープラン契約」という、お気に入りの猫さんが卒業するまでの間に養育費や医療費をもっていただく制度があります)

 

 

 

そして2021年夏。再入居から1年経過した頃。

猫の館MEに譲渡を考えているご家族が何度かいらっしゃるようになりました。そのご家族の中の息子さんに見初められた『プラム』ちゃん。

 

私たちは彼女の疾患の話をよくよくインフォームドコンセントしました。だって3度も同じことはあってはならないことだから。

 

しばらくすると、そのご家族から先住猫さんのかかりつけ医の獣医の先生に『プラム』ちゃんの症状を相談して、どんなフードをあげたらいいのか、気を付ける点などを教えてもらったというお話を聞きました。

 

本気で真剣に、自分たちが『プラム』ちゃんの家族になれるのかを家族でお話して、準備をしている!

 

しかも息子さんの『プラム』ちゃんへの気持ち、オーナーはすごくよくわかると思っています。

 

 

 

こんなことを言うと怒られてしまうかもしれないのですが、息子さんは『プラム』ちゃんに恋をしているような、そんな気持ちなのではないかな。

というのも、わたくし小倉も今の猫ムスコに9年前出会って恋に落ちてしまったのですが、きっと同じように『プラム』ちゃんのことを大切に想ってくれているように見えるのです。

 

家族全員でお見合いに来てくださり、お話をして、きっと今度はこのご家族なら『プラム』ちゃんのことを幸せにしてくれる!そう確信することができました。

 

 

元気にフロアを飛び回って遊んだり、お客様がたに積極的に甘える若猫が多い中、『プラム』ちゃんはお部屋の奥の巨大キャットタワーが定位置でした。そんなお部屋の隅にいる『プラム』ちゃんに目が留まり、やさしくナデナデしてくれる優しいコが里親さんになってくれることが嬉しくてなりません。

 

 

『プラム』ちゃんは今、7歳になりました。ちょっと猫キライで若猫たちとは距離を置き、近づくと怒ってしまうような猫さんですが、人に甘えることは本当は大好き。

 

 

きっと一般家庭に行ったら、自分のことをかわいいかわいいと言って大切にしてくれる人家族に好きなだけ甘えて、自分だけのスペースで暮らせることで、さらに甘えん坊になることでしょう。

 

今までつらいことばかりさせてしまったけれど、今度こそしあわせになって欲しい。心からそう思うのです。

 

 

1年経ってもちっとも慣れないから可愛くないという理由で一緒に戻ってきた『いちご』ちゃんも、ほどなくして腰パン(お尻のあたりをトントンすること)させてくれるようになりました。

 

 

 

お客様からおやつだってもらえるようにコミュニケーションも取れます。実は意外とおやつ大好きなんです。かわいいですね!

 

 

 

猫上級者のお客様のファンが多い『いちご』ちゃん。こんなにキュートなのですから、絶対に『いちご』ちゃんにもぴったりの家族がどこかにいるはず。こんなにかわいい『いちご』ちゃんがここにいるんですよー。迷わず猫の館MEに来て欲しいなー。と、思わずにはいられません。

 

 

成猫、特にシニア猫さんの譲渡はなかなか鮮やかには決まりません。でも、だからこそご縁がつながった時は、私たちは心から嬉しくて小躍りしてしまうほどなのです。

 

 

『プラム』ちゃん、卒業おめでとう!

『いちご』ちゃんにも負けないほどステキなご縁がありますように!

 

リターン

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る