念願の地"猫実(ねこざね)"で成猫に特化した保護猫カフェ継続へ

支援総額

16,084,700

目標金額 5,000,000円

支援者
624人
募集終了日
2021年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/nekozane222?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月28日 13:12

プロジェクト一旦終了報告

 

こんにちは、猫の館ME代表の小倉でございます。

いつも館の猫達へお心をお寄せいただき、ありがとうございます。


早いもので、年末に#いざ猫実 プロジェクトが成立してから2か月が経過しました。

多くの方からのご支援と応援のお言葉をいただけましたこと、あらためましてお礼申し上げます。

 

猫実新店舗の2022222移転は、設計士行方不明事件に巻き込まれたことから実現できず、皆さまには心よりお詫び申し上げます。

 

2/22&23の2日間、まだ工事前の灯りもついていな空間で、昼間の明るい3時間だけ開催したプチマルシェと譲渡会には、大勢の方にご来場いただきまして、ありがとうございました。

 

チャリティグッズや、猫の館MEにゆかりのある作家さん達のグッズをお買上いただくとともに、

 

23日に開催した譲渡会では、9頭参加のうち、4頭にお家がみつかりました!

 

いつも会場にしている自治会館が蔓延防止条例で使用中止になっていたので、久しぶりの譲渡会ということもあり、猫さんたちも頑張りました。

 

工事前のスケルトンの状態で、灯りがなくてもお天気の日はこんなに日差しで明るい館内。皆さんの笑顔と、オープンできなかった私たちの気持ちを優しく包んでくださる優しいお声がけ、差し入れ。

 

「猫の館MEは皆さまの愛で出来ている。」

そんなことを実感した2日間でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

年明けの上記の記事でお知らせをした行方不明の設計士は、その後常習で同じことをあちこちでしでかしていたり、お金を払ったまま連絡出来ない状態になっている被害者からの報告も出てきています。

 

行方不明になったと言っても、連絡が取れる人は取れているようです。つまりは被害者たちから逃げているだけのようです。ねこ検定の総監督もしているので、名前を隠すつもりもありませんし、名前が通っている人物なだけに、むしろ同じ被害に遭う方がないよう、あえてプロジェクトの本文から名前を削除はしません。どうか皆さまもお気を付けください。本来なら猫業界から出て行って欲しいと強く願っています。

 

 

その後を引き継いでくださった第一住宅さまのご尽力で、まもなく工事着工できるところまで追いついて参りました。

 

READEYFORさんのこのプロジェクトページでは、2月末をもちまして、一度けじめでプロジェクト終了報告を提出することが義務付けられておりまして、本日はそのご報告をしたためております。

 

 


工事着工がこれからとなりますため、未だ猫実新店舗のオープン日は未確定でございます。

 

進捗につきましては、今後もこのプロジェクトの新着情報ページと、お店のブログの両方に報告をさせていただきますので、注目いただけますようお願い致します。

 

新たな工事の見積額があともう少しで確定致します。

READEYFORさんの手数料を差し引いて入金されたお金は、ほぼ工事費用と必要な家具や備品に充当することになります。

 

16,084,700円 達成したご支援金額

  3,007,838円 READYFOR手数料(17%+消費税)

13,076,862円 入金額


当初お伝えしていたご支援金の一部を使う予定にしていた敷金については、上記金額では足りないため、弊社の公庫からの借入金を充当することで捻出しております。

 

支援者の方々からいただいたお金は、間違いなく大切に移転工事および費用に充てさせていただきますので、どうかご安心ください。工事費用の報告も今後も引き続き行います。

 



権利系のリターン品を選んでくださっているかたには、心待ちにされている方もいらっしゃるかと存じます。(写真はイメージです)


お約束しているリターンについては、以前にもお知らせしておりますが、下記の記事をご参照ください。オープン日や内覧会の日程が確定できましたら、順次発送させていただきます。

 

 



READYFORでのプロジェクトはこれで一区切りとなりますが、引き続き今後の活動についての告知や呼びかけもオープンが無事迎えられるまで最後まで行って参ります。

 

あらためまして、皆さまのご支援に心よりお礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

 

 2022年2月28日

 

 ガッテリア株式会社 猫の館ME

 代表取締役 小倉則子

 

(READEYFORのメッセージ機能では気づかないことも多いため、ご連絡はLINE公式アカウントからいただけると幸いです)

 

リターン

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 22

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/nekozane222/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る