
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 102人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
教育は生き方を教えるもの。

こんにちは。
IVYの鈴木です。
ご支援、応援いただき誠にありがとうございます。
本日は、イラク現地事務所の現地事業統括補佐であるシーランから、
応援してくださる皆様へのメッセージをご覧ください。
皆さんこんにちは。
私はシーランと申します。
教員、NGO職員などを経て、2013年からIVYでイラク事業統括補佐として働いています。
これまでの経験を通して、私は教育が最も必要なセクターであると思っています。
もし教育がうまく機能していなければ、若い世代をはぐくむことはできません。
教育は、医療や食にもかかわっていきます。
教育が生き方を教えるのです。

私たちが大切にしていること
イラクでは、今なお多くの学校が補修を必要としています。
そんな中で、私たちが事業を行う場所を決める時、最も大切にしていることがあります。
それは、そこに暮らす人たちの声を聞くことです。
もちろん、政府などからも様々な要望がありますが、何よりも人々の声を最優先にして聞くようにしています。
中学校は、ISからの解放後、校舎の一部は倒壊、他の箇所も損壊がひどい状況でした。
この村はこれまで教育の支援が入ったことがなく、子どもたちから学びの場を奪ってはいけない、そう思った村の人たちが寄付を募り、募ったお金で学校の一部を補修しました。
そんな村の人たちの思いに突き動かされ、私たちはこの学校を支援することにしました。
他の村の中学校に通っている子どもたちは、村を行き来するバスや、バス代が払えない時には歩いて通っています。
しかし、交通事故のリスク、地雷や不発弾の事件に巻き込まれる危険性もあり、特に女の子の家庭は、学校へ行かせることをためらっています。
子どもたちが安全に、安心して通うためには、村の中に中学校が必要です。
新学期が始まるまでの間、IVYでは週に1回学習プリントを配る活動を行なっています。2月から対面での授業を受けられていない子どもたちの中には、学力が下がっている子どもも少なくありません。新学期からの授業についていけるように、プリント配布を通じて家庭での学習をサポートしています。
この活動を通して、嬉しい出来事がありました。
これまで他の村の中学校に通うことができずにいた女子生徒が、プリント配布の活動に登録してくれたのです。
この大きな校舎が再建されれば、多くの子どもたちを受け入れることができます。
これまで他の村の中学校に通うことを強いられていた女子生徒も、通うことができるようになります。
日本人のみなさんがイラクの人々をサポートしてくださっていることに、心から感謝しています。
遠いイラクのために、いつもサポートしてくださってありがとうございます。
イラクにおいて教育は危機的状況にあります。
より多くのサポートが必要です。
皆様のご支援が、イラクにいる多くの人々の生活を支えることができると感じています。
ご支援、応援をよろしくお願いします。
ギフト
5,000円
心を込めたお礼のメール
*心を込めたお礼のメッセージ
*寄付金領収書
※寄付金領収書は、2021年3月中に送付します。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
ポストカード・報告書セット
*心を込めたお礼のメール
*寄付金領収書
*ポストカード
*クラウドファンディング報告書
※寄付金領収書は、2021年3月中に送付します。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
心を込めたお礼のメール
*心を込めたお礼のメッセージ
*寄付金領収書
※寄付金領収書は、2021年3月中に送付します。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
ポストカード・報告書セット
*心を込めたお礼のメール
*寄付金領収書
*ポストカード
*クラウドファンディング報告書
※寄付金領収書は、2021年3月中に送付します。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人













