
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 472人
- 募集終了日
- 2025年2月14日
あれから1年…
1年前、日本中のDMAT隊員に待機要請がかかり、私たちも情報収集や出動準備をしていました。石川県と同じブロックの愛知には1/2の朝、出動要請がかかり、その日のうちに私たちも出動しました。
能登半島手前の被災地のホテルは支援者用に部屋を開けて下さり、停電と断水のため10階まで昇降する状況でした。(体力大事です)
ホテルの方も被災されてるのにも関わらず、朝はおにぎりを提供してくださっていたことを覚えています。

私たちの隊は輪島に派遣が決まりました。所々道路が寸断されているので自衛隊に先導され、危険な道を通常の3倍の時間をかけて進み、現地入りしました。日が沈むととても危険で通行することはできなくなります。輪島への道は、進むにつれ景色がどんどん悪くなっていき、被害の大きさを感じられました。


被災地の病院では、職員は睡眠もとれず、必死に動いていました。ホールには避難者や患者さんがあふれかえっており、ここは同じ日本なのか…少し離れた場所では通常のお正月で楽しく過ごしている人もいるのに…そう思ったのを鮮明に覚えています。

「患者さんの食料があと少ししかありません、オムツが足りません、職員の家が倒壊して帰る場所がありません!」 現地で目にした環境は当たり前のように使っている水が使えない、普段、すぐに購入できる食料や物品が手に入らない、帰る家を突然失う…そんな環境でした。
物質手配や環境調整、支援を行い活動期間を終え、帰ってきました。

しかし、帰ってきた場所は、やはり通常のお正月気分で新年会やらの話が出ている環境でした。誰が悪いわけではありません。誰も悪くない。けど、心がついていけなかったです。
現在も復興途中で頑張っている方をメディアで拝見すると自分にも気合いを入れ直します。現地で支援を続けていらっしゃる支援者様に感謝致します。
私は、現地でみた景色や抱いた感情を一生忘れることはないと思います。だからこそ、身体が動く限り、DMAT を続けていきたいと思います。
被災地にもきれいな虹がかかりますように。

ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
※システム利用料は1回220円(税込み)となります。
- 申込数
- 655
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
5,000円のご寄付
■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
※システム利用料は1回220円(税込み)となります。
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
※システム利用料は1回220円(税込み)となります。
- 申込数
- 655
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
5,000円のご寄付
■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)
【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。
※システム利用料は1回220円(税込み)となります。
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 16時間

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日











