
支援総額
1,261,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
https://readyfor.jp/projects/nnanoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年08月01日 07:21
メンバーの思い その1
おはようございます。
ご支援を呼びかけるのもあと30日。だんだん、最終日も迫ってきております。クラウドファンディングの成立、不成立に関わらず「んなのいえ」をスムースにオープンさせ、たくさんの方の憩いの場つくりのために何をするべきか日々考えているところです。
本日は、「んなのいえ」の思いに賛同してメンバーになってくれたの仲間の思いを投稿させていただきます。
_________
「んなのいえ」プロジェクトに賛同しています秋田市在住の藤原 美紀と申します。 5歳の女の子と2歳の男の子の子どもがおります。
治子さんとの出会いはとある講座でした。
その時はそんなにお話はしませんでしたがのちのち彼女の事を知っていくと、ものすごいパワフルでなんでも卒なく簡単にこなせちゃうお母ちゃんだなーと思いました。

治子さんの子育てを見ていて、子どもを信じる心が深くてすぐには手を出さない、子どもたちへはまず話してみる、何か争いごとがあっても子どもたちの気持ちに寄り添った子育てに感動しました。
そしてそんな治子さんの子育てが、わたしの勉強になり今は子どもの感情に蓋をしないようにトラブルがあったらその時の嫌な気持ちだとか辛い思いをなかった事にせず子どもの気持ちに寄り添って聞くようにしています。
そんな素敵な治子さんが「んなのいえ」をやりたいと聞いた時は心の底から感動と嬉しさで1人泣きそうになってました笑。
わたしの子育てはどちらの親も近くにいるのでおじいちゃん、おばあちゃんにも助けてもらってます。核家族ではありますがスグ頼れる存在がいてくれる事に感謝してます。
でも第二子を出産した産後1ヶ月間は長女との間でギクシャクしたのとホルモンのバランスと体力が持たず鬱になりそうな日々を過ごし地獄の様に感じました。
長女と一緒になって泣いた事もありますし、今まであんなに可愛かった長女を拒否してしまった自分にビックリしたり自己嫌悪になったり、夕方にはグッタリしていました。 この先ずっとこうなんでないか…。 もう辛い。
何よりも娘をかわいいと思えなかった事が辛かったです。 (生まれたばかりの子どもを守る動物的な要素でそういう反応もあるそうです。)
そんな産後を過ごしていて… わたしは周りに両方の親がいてなんとかまかなっているけどそうでないお母さんたちはどんなに大変なんだろう。どんなに辛いんだろう。
助けをちゃんと求められてるのかな。 なんて、思いました。
私は周りから強力なサポートをもらったので助けを求めてるお母さんたちの役に立ちたいとその経験を通して強く思っておりました。 そんな時この「んなのいえ」の、プロジェクトを知り私も協力させてもらいたいと思いました。 まして、昔ながらの手仕事もできるとはなんと素敵なプロジェクトなんだろうかと思いました。
手仕事は心が豊かになります。 心が豊かになったお母さんを見ている子どもも豊かになると思います。 そんな素敵な連鎖をこの「んなのいえ」で実現していきたいと思います。
____________
おなじ母としてだけでなく、友達として共感しあえる藤原美紀さんからの投稿でした。
美紀さんは一見、思慮深くおとなしそうな印象ですが、自宅でサロンを開いたり、学びたい事や会ってみたい人がいれば他県までも飛んで行ったりと、これだと思うことに対しては一直線な人です。
んなのいえで、その動と静両面で力を発揮してくれると確信しています。
このように、んなのいえの活動に参加してくれるメンバーの思いも伝えていきたいと思います。
今後とも、あたたかいご支援とご理解をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■手しごと好きな私たちが創るオリジナルのサンクスレター
■感謝の意を込めてホームページ/FACEBOOKにお名前を掲載
※希望者のみ
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

んなのいえを応援しよう!プロジェクト応援コース(10,000円)
■感謝の意を込めたサンクスメール
■感謝の意を込めてホームページ/FACEBOOKにお名前を掲載
※希望者のみ
■プロジェクトサポーター証の発行
※ご支援の感謝を込めてプロジェクトのサポーター証を発行いたします。
本リターンは、メールで送付いたします。Readyforのサービス利用料を除くすべてを、プロジェクト実施のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■手しごと好きな私たちが創るオリジナルのサンクスレター
■感謝の意を込めてホームページ/FACEBOOKにお名前を掲載
※希望者のみ
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

んなのいえを応援しよう!プロジェクト応援コース(10,000円)
■感謝の意を込めたサンクスメール
■感謝の意を込めてホームページ/FACEBOOKにお名前を掲載
※希望者のみ
■プロジェクトサポーター証の発行
※ご支援の感謝を込めてプロジェクトのサポーター証を発行いたします。
本リターンは、メールで送付いたします。Readyforのサービス利用料を除くすべてを、プロジェクト実施のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人武石子育て支援を考える会
PAGEONE
株式会社水都広島
Talent Blossoming
焼津神社 宮司 鈴木啓央
一般社団法人セラミックバレー協議会
明恵上人

上田市武石 古民家たまり家再生にご支援を‼

29%
- 現在
- 119,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 84日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!

継続寄付
- 総計
- 0人

世界が誇る水の都広島へ!次世代型ホバークラフトのプロトタイプ開発

0%
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 52日

北海道ニセコエリアから初のアイドルグループを誕生させる

0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

177%
- 現在
- 10,635,000円
- 支援者
- 181人
- 残り
- 6日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
182%
- 現在
- 5,469,000円
- 支援者
- 186人
- 残り
- 8日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

106%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 4日