71歳陶芸家の挑戦!縄文文化が息づく青森で世界一の登り窯に炎を
71歳陶芸家の挑戦!縄文文化が息づく青森で世界一の登り窯に炎を

支援総額

5,305,000

目標金額 5,000,000円

支援者
89人
募集終了日
2018年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/noborigama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月06日 21:30

プロジェクト終了のご報告とお礼

ご支援・応援下さいました皆様へ

 

皆様におかれましては健やかなる新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

青森の雪
黒石の雪景色
黒石の雪景色

昨年は「世界一の登り窯に炎を。世界最長の登り窯を完成させる」プロジェクトにご支援、ご協力・温かい応援のお言葉を頂きまして誠に有難うございました。

平成8年に父が掲げた世界一の窯で焚くというプロジェクトも、皆様の後押しを頂き、ようやく窯を完成することができました。

完成した窯の後方部

プロジェクトの一歩を踏み出すことができ、今は素直にうれしい気持ちと安堵の気持ち、そして皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。

今回このクラウドファンディングで101メートルを目指して延ばしていた窯は、最終的に103メートルとなり昨年1220日に完成いたしました。

平成最後の年末を、窯の完成という嬉しいニュースで締めくくることが出来ました。

そして今回皆様から頂きましたご支援金につきましては下記のように活用させていただきましたのでご報告致します。

 

 皆様からのご支援金を大切に大切に活用させていただきました。

本当にありがとうございました。

また多くのメディアに取り上げて頂きました事で、私たちの活動を大きく後押しして頂きました。大窯完成は火入れに向かうスタート地点です。

既に父は2020年の東京オリンピックに合わせて窯を焚きたいと意気込んでおります。数千点の作品の制作や、赤松の薪270トンの調達と薪割りの作業等を踏まえて、遅くとも2021年夏までには火入れを行いたいと新たな目標に向かって活動を開始致しました。これからのスケジュールにつきましてはまた追ってお知らせ致しますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

皆様の温かいご支援そして、応援と、ご協力があり、今回プロジェクトを達成し窯を完成させることができました。クラウドファンディングを通して皆様と御縁を頂きました事に感謝し、これからも頑張って参ります。

是非、完成した登り窯を見に、青森県の黒石へ遊びにいらしてください。

今年一年が皆様にとって素晴らしい年となりますようご祈念申し上げます。

 

 

                         2019年正月

                           烏城焼 土屋美奈

                               今井理桂

                               スタッフ一同

 

 

 

リターン

15,000


《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(特別純米酒 稲村屋)

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(特別純米酒 稲村屋)

①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)

★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。

特別純米酒 稲村屋は、酒蔵でしか販売していないお酒で、非常に貴重です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

15,000


《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(純米吟醸 菊乃井)

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(純米吟醸 菊乃井)

①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)

★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。

純米吟醸 菊乃井は、サラッとしていて非常に飲みやすいお酒となります。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

15,000


《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(特別純米酒 稲村屋)

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(特別純米酒 稲村屋)

①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)

★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。

特別純米酒 稲村屋は、酒蔵でしか販売していないお酒で、非常に貴重です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

15,000


《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(純米吟醸 菊乃井)

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(純米吟醸 菊乃井)

①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)

★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。

純米吟醸 菊乃井は、サラッとしていて非常に飲みやすいお酒となります。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 21

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/noborigama/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る