保護猫の妊娠、出産…母猫は猫エイズ。猫親子に適切な医療を。

保護猫の妊娠、出産…母猫は猫エイズ。猫親子に適切な医療を。

支援総額

148,000

目標金額 120,000円

支援者
23人
募集終了日
2020年3月10日

    https://readyfor.jp/projects/nonokokoneko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

 

初めまして、現在保護猫7匹と暮らしている西岡と申します。

この度はページをご覧いただきありがとうございます。

 

元々、2012年に家の周りにに居着いた子猫を拾ったことから猫との生活が始まりました。

その後2013年には職場で自力で歩けない程衰弱した子猫を、2014年には散歩中に溝から出られなくなった子猫を保護し、いつの間にか3匹の猫に囲まれた生活を送っておりました。

 

そして2019年、またも家の周りに居着いた猫。

私が出かけるのを、私の帰りを玄関で待っている姿に、きっと人懐っこい猫なんだな、保護して里親を探そう、と思ったのが猫の大所帯の始まりでした。

 

いつも物陰に隠れながら、私が近付くと可愛い声で鳴いてアピールする猫。

この頃は子猫だと思っておりました。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

猫を保護して病院につれていったところ、妊娠していることが発覚しました。

この時は驚きもありましたが、産む前に保護できてよかったという安堵の方が大きかったです。

 

検便も2回行ったのですが虫卵は見付からず、奇跡的ですねと獣医さんに言っていただきました。

 

その後子猫が無事産まれ、育ってきたところで、母猫のの子の血液検査を行ったところ、猫エイズ陽性との結果が出てしまいました。

 

 

そして、母子感染の可能性もあると聞き、頭が真っ白になりました。

もちろん感染していても発病しない可能性もありますし、子猫にうつっていない可能性もあります。

 

ただ、初めての大病にショックを受けました。

そして子猫と母猫は隔離して育てることになりました。

 

そうしてから少しして、子猫の便から回虫が見付かり、再度便を丸ごと持参し検便をした結果、回虫と、母猫には壺形吸虫・マンソン裂頭条虫が見付かりました。

回虫はうつりやすい為家猫7匹全員駆除薬を、母猫は更に注射で虫の駆除を。

医療費がかかります。

 

無事駆除も終わり、そろそろ子猫の里親を探そうとなったのですが、母猫の猫エイズ感染と母子感染の可能性を書くとほとんど見付かりませんでした。

子猫の猫エイズの検査は、母乳に猫エイズの抗体が含まれている為、産まれてから半年ほど経たないと正確な検査結果が分からないとの事で、猫エイズの可能性ありと書くしかありません。

 

なんとか1匹は貰われました。

ストレスなく育てると発症しづらいと聞き、とても大事に育ててくださっています。

 

ただ、残り3匹は里親様が見付からないまま体重が3kg近くまで育ち、どんどん大人になっていきます。

 

元々3匹いたところに4匹増える形となり、猫用品(新しい猫トイレや食器、日々のご飯や猫砂)の費用もかかります。

子猫達も獣医さんに相談したところ、もう大人のご飯でも良いとお墨付きを頂いたので、10kg単位で購入しているのですが、10kgでも1か月持ちません。

 

そんな中、猫のワクチン接種、避妊去勢、そして子猫の猫エイズの検査が出来る日が近付いてきました。

そこで、もしご支援頂けるならと思い、今回プロジェクトを立ち上げました。

 

▼プロジェクトの内容

 

子猫はワクチンを2回接種するため、母猫と合わせて7回。

母猫の避妊手術と、子猫3匹の去勢手術。

子猫の猫エイズの検査費用。

 

出来るだけ自己負担でと思っていたのですが、先住の猫の医療費もあり(食物アレルギー・膵臓と腎臓の不調)

また、子猫の猫エイズの検査の結果を知ることが怖く、こうしてプロジェクトにする事によって検査を後押しして頂ければと思います。

もしよろしければ、上記医療費の支援をお願い出来ないでしょうか?

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

無事にワクチンと去勢、子猫の検査が終わった後は、また子猫の方は里親探しをしていきます。

かなり我が家に慣れていますが、先住猫たちの幸せも考えてのことです。

 

ただ母猫はどうしても、甘えるのが苦手なのか極度の怖がりなのか、まだまだ気軽に触れない程警戒心が強いため

我が家で先住猫となるべく触れ合わないよう飼っていきたいと思っています。

 

ワクチンの証明書、検査結果、避妊去勢手術の証明などはまたこちらに画像を貼る等の方法でご報告させて頂きます。

 

特別なお礼もすることが出来ずお恥ずかしい限りですが、親子猫の健康の為、子猫の新しい家族募集の為、ご支援を頂ければと思います。

どうか、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

プロジェクト終了要項

治療・手術対象    
のの子(猫、雑種、1~2歳、雌)
ひろ(猫、雑種、5か月、雄)
なな(猫、雑種、5か月、雄)
ぐれ(猫、雑種、5か月、雄)

治療・手術内容    
母猫のワクチン接種、避妊手術
子猫のワクチン接種、猫エイズ検査、去勢手術の実施

治療・手術完了予定日    
2020年3月31日

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nonokokoneko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

ページを見てくださってありがとうございます。 現在保護猫7匹と暮らしている西岡と申します。 毎日、仕事と猫と掃除に追われ大変ですが、なんとか生活しています。 猫の粗相だけ避けてくれる自動掃除機があればなぁ、とのんびり考えています。 猫を7匹飼っている、というと驚かれますが、私自身も全員にちゃんと愛情を注げているかたまに不安になります。 でも猫たちは毎日、ご飯時でなくても誰かしら寄り添ってきてくれて、猫からの愛情を感じています。 たまたま家の周りに居着いた猫を保護したところから始まった猫との縁ですが、これからも大事にしていきたいと思います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nonokokoneko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


猫の医療費のご支援ありがとうございます

猫の医療費のご支援ありがとうございます

ご支援への感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と親子猫の写真を送らせて頂きます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

2,000


ご支援感謝いたします

ご支援感謝いたします

ご支援への感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と親子猫の写真を送らせて頂きます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

1,000


猫の医療費のご支援ありがとうございます

猫の医療費のご支援ありがとうございます

ご支援への感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と親子猫の写真を送らせて頂きます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

2,000


ご支援感謝いたします

ご支援感謝いたします

ご支援への感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と親子猫の写真を送らせて頂きます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

ページを見てくださってありがとうございます。 現在保護猫7匹と暮らしている西岡と申します。 毎日、仕事と猫と掃除に追われ大変ですが、なんとか生活しています。 猫の粗相だけ避けてくれる自動掃除機があればなぁ、とのんびり考えています。 猫を7匹飼っている、というと驚かれますが、私自身も全員にちゃんと愛情を注げているかたまに不安になります。 でも猫たちは毎日、ご飯時でなくても誰かしら寄り添ってきてくれて、猫からの愛情を感じています。 たまたま家の周りに居着いた猫を保護したところから始まった猫との縁ですが、これからも大事にしていきたいと思います。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る