ここに来たら仲間ができる。可能性は無限大、脳フェスを名古屋へ
ここに来たら仲間ができる。可能性は無限大、脳フェスを名古屋へ

支援総額

1,235,000

目標金額 1,000,000円

支援者
106人
募集終了日
2019年9月20日

    https://readyfor.jp/projects/noufes2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月13日 20:00

脳フェスサポーター「理学療法士・河合眞哉」さん

こんばんは!

 

脳フェス2019まで2カ月を切りました!

 

現在スタッフは皆さんに楽しんでもらえる企画・運営にしようと一丸になっております!

 

このクラウドファンディングの期間は9月20日の23時まで!

 

変わらぬご支援をよろしくお願いします!

 

さて、今回は脳フェスを応援して下さっている「脳フェスサポーター」をご紹介します!

 

今回のサポーターは、河合眞哉さん!

 

著名な理学療法士でもあり、経営者でもある彼が、脳フェスを応援する理由とは?

 

是非ご覧ください!

 

⇣ 本文以下 ⇣

 

 

私は15年以上理学療法士として現場に立っています。また、同時に経営者としてリハビリ特化型デイサービスを運営しております。


多くの脳卒中後遺症の方のリハビリに携わってきました。
その度に、一人の理学療法士として、一人の人間として「あなたに私は何が出来るのだろう?」と悩み続けてきました。

 

身体機能の向上をもとに、日常生活動作や趣味活動などその方がその人らしく生活できるように並走したいとおもっていても、どこか自分の中で限界点を感じて動いているような気がしていました。

 

私は、縁があり脳卒中フェスティバルを主催する小林純也氏と出会い、純也氏の経験を直接聞くことも出来ましたし、STLOKERSの活動を体感することも出来ました。

 

彼らの姿勢には、ここ数年経験したことのない心が震える感動を致しました。
また、人として、理学療法士として、経営者としての自分自身の役割を再認識いたしました。

 

そして、私にできる最大限の役割を全うしたいと思い、今日も現場に立ち、チームを率いて脳卒中後遺症の方々に向き合っています。

 

この脳卒中フェスティバルが多くの方に寄り添い、支えとなると確信しています。

 

 

 

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

● 心を込めたお礼のメールをお送りします!

申込数
20
在庫数
80
発送完了予定月
2019年11月

5,000


選べる!脳フェスグッズつき支援!

選べる!脳フェスグッズつき支援!

● 会場限定の脳フェスグッズつき支援です。ロゴのデザインはオリンピックエンブレムデザイナーの篠塚正典氏!

・脳フェスステッカー
・脳フェスクリアファイル

申込数
19
在庫数
81
発送完了予定月
2019年10月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

● 心を込めたお礼のメールをお送りします!

申込数
20
在庫数
80
発送完了予定月
2019年11月

5,000


選べる!脳フェスグッズつき支援!

選べる!脳フェスグッズつき支援!

● 会場限定の脳フェスグッズつき支援です。ロゴのデザインはオリンピックエンブレムデザイナーの篠塚正典氏!

・脳フェスステッカー
・脳フェスクリアファイル

申込数
19
在庫数
81
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る