このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
活動再開のご報告
長らく活動および発信を自粛しておりましたが、本日より再開させていただくことをお知らせいたします。
先月お伝えした事案に関しましては、ご本人様と2匹の先住猫へご心労とご負担、さらには多くの方々にご心配とご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ございませんでした。
改めて心よりお詫び申し上げます。
今回のトラブルに際し、これまで陽だまりが譲渡してきた保護猫たちのウイルス検査の結果に誤りがないか、オオツ動物病院のご協力のもとすべて確認いたしました。結果は他の猫たちのウイルス検査結果に誤りはありませんでした。
それに加え、現在管理している保護猫たち全頭のウイルス検査を行いました。(それぞれ保護時に全頭検査済ですが改めて実施)
その中で、個人宅で預かりされていたリキ(雄、推定5歳)と猫部屋で暮らしてきた月葉(雄、推定3歳)が保護時、TNR時のウイルス検査では猫エイズ陰性だったものの、今回の血液検査では陽性という結果となりました。
リキと月葉の相違については、推測ではあるものの考えられる原因は限定されております。
また、一緒に暮らしてきた月葉の兄弟が譲渡されていたため里親様へ連絡いたしました。
そして、シェルターでの管理体制、ルールの見直しを行い、代表であるわたくしをはじめ、メンバー全員がしっかり猫たちの管理ができるように新しくスタートいたします。
この活動再開につきまして、一度NPO法人を解散してグループとしての再出発も検討しておりましたが、振興局、ならびに保健所からいただいた助言も鑑み、今後について深慮した結果、NPO法人として活動を継続していくことを選択いたしました。
厳しい意見があろうことも覚悟しておりますが、地道に、そして責任を持ってやっていくことをお見せして前へ歩いていくのみ、と今一度気持ちを引き締めて参ります。
また、わたくしにまつわる「陽だまりの代表は認知症である」という虚偽の流布が確認されたとのことで、正式に認知症検査を行いましたが認知症ではないことが確認されております。
「”認知症ではない"ことの証明書は出せない」とのことで皆さまに証明することはできませんが、ここにお知らせをさせていただきます。
しかしながら、代表であるわたくしが高齢であり迷惑をかけることも少なくないことから、抱え込みすぎず、メンバーたちとひとつになり、皆さまからのお力添えをいただきながら努力を重ねて参ります。
なお、お伝えしていた誹謗中傷についても、これまでどおり弁護士に都度相談しながら厳しく対処いたします。
最後に、お騒がせしてしまったにも関わらず、あたたかなご支援、ご声援をくださった皆さま、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
SNSのコメントへは順次、返信させていただきます。
これからも猫たちのために活動して参りますので、あたたかく見守っていただけますとありがたく思います。
NPO法人函館地域猫保護猫活動
「陽だまり」
代表 山口純子
メンバー一同
コース
1,000円 / 月

毎月応援コース 1,000円
飼い主のいない猫達のTNR の医療費、地域猫達の給餌代として使わせて頂きます。
猫達の写真を添えて、半年ごとにお礼のメールをお送りします。又普段の活動内容は、ブログ・フェイスブックで報告いたして行きます。
3,000円 / 月

毎月応援コース 3,000円
ご支援金は、飼い主のいない猫達の日々の給餌代、TNRの去勢不妊手術代として使わせて頂きます。
猫達の写真を添えて、半年ごとにお礼のメールをお送りいたしま
す。
普段の活動内容は、ブログ・フェイスブックえ報告して行きます。
5,000円 / 月

毎月応援コース 5,000円
ご支援金は、飼い主のいない猫達の去勢不妊手術代や医療費、地域猫達の日々の給餌代として使わせて頂きます。
猫達の写真を添えて、半年ごとにお礼のメールをお送り致します。
普段の活動内容は、ブログ・フェイスブックで報告して行きます。
10,000円 / 月

毎月応援コース 10,000円
ご支援金は、飼い主のいない猫達の日々の給餌代、TNRの去勢不妊手術代や医療費として使わせて頂きます。
猫達の写真を添えて、半年ごとにお礼のメールをお送り致します。
普段の活動内容は、ブログ・フェイスブックで報告して行きます。

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ハッピーりぼんサポーター募集!人と動物が共に生きる社会を目指して!
- 総計
- 25人

KSPCAサポーター募集|飼主のいない犬猫達も幸せに暮らせるように
- 総計
- 44人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 93人












