筑波大デジタルネイチャーR&Dセンター日本科学未来館プロジェクト
筑波大デジタルネイチャーR&Dセンター日本科学未来館プロジェクト

寄付総額

2,715,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
71人
募集終了日
2022年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月12日 12:00

【残2日!】メンバーからのメッセージvol.6 頃安祐輔

いつも応援をありがとうございます.現在までに45万円を超えるご寄付をいただきました.誠にありがとうございます.

 

本日はデジタルネイチャー開発研究センターのメンバーの紹介vol.6として、博士前期課程 頃安祐輔さんのコメントをお送りします.ぜひご覧ください.

 

日頃よりご支援いただき、誠にありがとうございます
デジタルネイチャー研究室ではこれまでにも何度かクラウドファンディングにてご支援を頂いてきました。リターンとしてご支援いただいた一部の方には研究室にご訪問頂くのですが、研究を応援して下さる方の顔を見ると身が引き締まります。今回も初日のツアーや内覧会、ラボのプライベートツアーなど直接お会いするプランがあり、皆様とお話ができるのを楽しみにしております。リターンは他にも様々なプランがありますので、ぜひご検討下さい。ご支援のほどよろしくお願い致します。

 


筑波大学大学院 人間総合科学学術院 情報学学位プログラム 博士前期課程 頃安祐輔


プロフィール:
兵庫県明石市出身。筑波大学大学院 情報学学位プログラム 博士前期課程在学。アート・サイエンスの両面から,音が人に与える心理的影響や,物体に与える物理的性質を明らかにする制作や研究に取り組む。デジタルネイチャー研究室にて、落合先生らが開発した超音波フェーズドアレイの技術をデジタルマイクロ流体プラットフォームに応用する研究をしている。他にサウンドインスタレーション作品の制作や、オーディオビジュアルライブのパフォーマンスを行う。受賞歴に平成29年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会文部科学大臣表彰など。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

サンクスメール

●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

7,500+システム利用料


alt

対談アーカイブ動画視聴権

スペシャルゲストとの対談の様子をおさめたアーカイブ動画をご覧いただけるコースです.
ーーーーーーーーーーー
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場とウェブサイトにお名前掲載(希望制)
●対談アーカイブ動画視聴権

※対談アーカイブ動画は対談(10月21日)から1週間後をめどに11月21日までオンラインで視聴できる予定です.

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

サンクスメール

●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

7,500+システム利用料


alt

対談アーカイブ動画視聴権

スペシャルゲストとの対談の様子をおさめたアーカイブ動画をご覧いただけるコースです.
ーーーーーーーーーーー
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場とウェブサイトにお名前掲載(希望制)
●対談アーカイブ動画視聴権

※対談アーカイブ動画は対談(10月21日)から1週間後をめどに11月21日までオンラインで視聴できる予定です.

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る