ご支援者の皆様への御礼
〈最終報告更新のお知らせ〉
本プロジェクトへのあたたかいご支援・ご声援をいただきありがとうございます。
8月16日から8月22日にかけて岐阜県の御岳で実施しました選抜合宿を持ちまして、本プロジェクトで賜りましたご支援金をすべて使用させていただきました。最終の決算が確定いたしましたのでここに報告させていただきます。

2025年8月24日
岡山大学陸上競技部 中距離・長距離パート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラウドファンディングご支援者の皆様
この度は本プロジェクトにあたたかいご支援・ご声援をいただきありがとうございました。
2024年10月9日に第一目標金額を1,800,000円として始まった本プロジェクトですが、10月21日に目標を達成し、最終的には3,500,000円という多くのご支援をいただきました。いただいたご支援は応援やサポートを含めた全日本大学駅伝のメンバーの宿泊費、交通費、そして春合宿の交通費として大切に使用させていただきました。また、夏に実施予定の選抜合宿の費用としても使用させていただく予定です。
本プロジェクトを通じてご支援・応援をいただきました全ての皆様に心より御礼を申し上げます。
【活動報告】
本プロジェクトの資金用途である①全日本大学駅伝、②春合宿についてのご報告をさせていただきます。
①全日本大学駅伝
第56回全日本大学駅伝対校選手権大会へチームとして初出場し、目標を国立大学最上位として臨みました。結果は惜しくも国立大学で2位に終わったものの、初めて経験した伊勢路で、これから全国の常連となるチームを目指すうえで歴史的な一歩を踏み出すことができました。

②春合宿
春合宿は温暖な気候で質の高い練習を行い、トラックのシーズンインにつなげるという目標の元、3月2日から3月7日に奄美大島にて実施しました。また、幹部学年以下のメンバーが主体となり、新チームとして始動していく一つのターニングポイントなりました。

【収支報告】
使用させていただいた項目は以下の4点です。
①クラウドファンディングに関わる費用
②活動費
③選抜合宿に使用予定の費用
④余剰分
①クラウドファンディングに関わる費用
本項目ではプロジェクト実施にあたり、クラウドファンディング会社であるREADYFOR株式会社にかかる手数料、サイト作成の準備・計画に関わる費用、リターン作成費を計上しております。
②活動費
本項目は全日本大学駅伝、春合宿の費用を計上しております。全日本大学駅伝ではマネージャー、監督、サポートを含めた部員の交通費、宿泊費に充てさせていただきました。春合宿においては、計画段階では使用させていただく費用を交通費として200,000円としておりましたがそれに加え、余剰分の一部を使用させていただき、合計300,000円となりました。
③選抜合宿に使用予定の費用
今年度も昨年と同様夏に選抜合宿を実施予定です。合宿費として計上しておりました300,000円に加えて、余剰分を使用させていただく予定です。
④余剰分
本項目ではプロジェクトの達成金額から資金用途として示していた「①クラウドファンディングに関わる費用、②活動費、③選抜合宿に使用予定の費用」を除いた金額を余剰分として計上しています。余剰費用は216,394円でその内訳としては100,000円が最終目標を超えてご支援いただいた金額、残りの116,394円がクラウドファンディングに関わる費用として想定していたものの、実際には使用しなかった金額となっています。
このうち100,000円を春合宿の費用として使用させていただきました。残りの116,394円につきましては③選抜合宿に使用予定の費用として使用させていただく予定です。
詳細は下記をご覧ください

【おわりに】
本プロジェクトを通じて、多くの方々からご支援、ご声援をいただきました。みなさまからいただいたご声援とともに全日本大学駅伝を走り、その声援の大きさを改めて実感しました。みなさまからのご支援により十分に活動することができていることへの感謝、そして同時に結果に対する責任、結果を出すことの難しさを実感しました。
2023年の11月26日、中国四国学生駅伝にて大学史上初の準優勝、出雲駅伝の出場権獲得から動き出した岡山大学陸上競技部の歯車。2024年の中四国インカレでも中・長距離パートから複数の部員が入賞、全日本インカレにも2名が出場しました。初の取り組みである夏の高地合宿の実施と、全日本大学駅伝中四国地区予選での初優勝。初のスポンサー契約、計2回にわたるクラウドファンディングの実施といった学生自治を活かした新たな取り組みなど、まさに変革の一年、結果を追い続けた一年でした。
そして、2024年11月24日、翌年の出雲駅伝の出場権をかけた中四国学生駅伝での敗退。すべてがうまくいくわけではない。結果を出し続けることの難しさ、ご支援をいただいている方々への責任を身を持って感じました。
このような貴重な経験、学びの機会をいただいたすべての方に改めて感謝申し上げます。
本年度も全日本大学駅伝への出場、出雲駅伝の出場権獲得を目標に活動してまいります。
この度のプロジェクトを通じていただいたみなさまとのご縁を大切にし、感謝の気持ちをもちながらこれからの活動を続けてまいります。なお、活動報告につきましては以降も随時投稿させていただきます。また、SNSにおいても結果を報告していますので併せてご覧いただけますと幸いです。
最後になりますが、本プロジェクトに多大なるご支援、ご声援をいただき心より感謝申し上げます。今後とも岡山大学陸上競技部をよろしくお願いいたします。
2025年4月5日
岡山大学陸上競技部 中距離長距離パート






















