
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2019年8月1日
イベントに協力してくれる団体をご紹介 <第一弾>
9月1日のイベントで協力してくれる団体をご紹介します!
今日、ご紹介するのは
「沖縄県FIDバスケットボール連盟」です。
第19回全国障害者スポーツ大会の予選(九州ブロック)が
2019年4月13日~14日にかけて福岡市で行われ、
沖縄県代表女子チームが優勝、男子チームが6位という結果でした。

女子チームは予選(九州ブロック)を連覇し、
2年連続で全国への切符を手にしました。
沖縄県障がい者スポーツ協会のHPにも
全国障害者スポーツ大会の九州ブロックについて掲載しています。
また、昨年度行われた
第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)では
沖縄県代表女子チームが悲願の全国初勝利をし、勢いは止まらず
全国3位という成績を残しました!!
9月1日に開催する「ビバ★スポ2019」では
全国障害者スポーツ大会でも大活躍の
沖縄県代表チームの選手・スタッフから直接指導を受けることができます。
しかも豊見城市民体育館をフルコートで使用するので
参加者に合った複数コースで、専門的かつ競技性の高い指導を
受けることができるのはこのイベントしかありません。
沖縄県FIDバスケットボール連盟には
課題がいくつかあります。
練習できる会場がほとんどなく、
選手やスタッフの人数もまだまだ不足しています。
県内にはたくさんの体育館はありますが、
プロチームや社会人等の練習、その他各種大会などで
ほとんど予約が埋まっています。
また、使用できたとしても
沖縄県FIDバスケットボール連盟に所属している選手たちは
沖縄全島から集まってくるので練習会場や時間によっては
参加できない選手たちもいます。
そのため、1番集まりやすい浦添市にある
「サン・アビリティーズうらそえ」で練習しています。
この施設は知的バスケの他に、聴覚バレー、車いすバスケ、
車いすサッカー等も使用していますが、
ほとんどの競技が週1回程度しか使用できていません。
障がいをお持ちの方の「スポーツの機会」は本当に少ないです。
この現状を知っている人はあまり多くありません。
県内にある、とある新聞社の方がこの件について取材もしていました。
しかし、まだまだこのことを知らない人は多いです。
このような環境の中でも各スポーツチーム、結果を残しています。
このイベントでは
選手発掘や沖縄県FIDバスケットボール連盟を協力してくれる方を
募集する狙いもあります。
沖縄県FIDバスケットボール連盟のためにも
是非、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
クラウドファンディング終了まで残り7日となりました。
よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

「ビバ☆スポ2019」お気軽応援コース(3000円)
◆お礼状
◆当日配布パンフレットにお名前を掲載(ニックネーム可)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

「ビバ☆スポ2019」しっかり応援コース(5000円)
◆お礼状
◆当日配布パンフレットにお名前を掲載(ニックネーム可)
◆イベント記念タオル
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

「ビバ☆スポ2019」お気軽応援コース(3000円)
◆お礼状
◆当日配布パンフレットにお名前を掲載(ニックネーム可)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

「ビバ☆スポ2019」しっかり応援コース(5000円)
◆お礼状
◆当日配布パンフレットにお名前を掲載(ニックネーム可)
◆イベント記念タオル
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日











