介助犬育成支援プロジェクト!思いやりある交通社会への道をみなさまと
介助犬育成支援プロジェクト!思いやりある交通社会への道をみなさまと

支援総額

10,230,000

目標金額 10,000,000円

支援者
707人
募集終了日
2021年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/omoiyalty?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月31日 14:00

【最終日!】「介助犬総合訓練センター~シンシアの丘~」探訪記

こんにちは!介助犬育成支援プロジェクトメンバーの渡邊です。

本日最終日、達成まであと5%のところまできました!

みなさまからのあたたかいご支援、どうぞよろしくお願いいたします。


さて今回は、JAFと一緒にこのプロジェクトに挑戦している日本介助犬協会が運営する「介助犬総合訓練センター~シンシアの丘~」を訪問した際のことをご紹介したいと思います。

訪問当日、専務理事の高柳さんや広報グループのみなさんに出迎えていただき、施設案内からスタートです。
愛知県長久手市にあるシンシアの丘は、常時20頭前後の犬たちが訓練や一時預かりなどで暮らしています。
犬とユーザーが泊り込みで訓練できる施設も完備され、まさに「総合訓練センター」といった感じです。
竣工から10年以上経っていますが、もうほんと、ピッカピカなんですよ。
スタッフやボランティアの尽力で常に清潔に保たれているとのことです。


続いて介助犬デモンストレーションを見学です。
貸切です。なんだかすごい特別感です。
印象的だったのは、犬たちが遊びの延長として楽しそうに訓練していることでした。何をするにもしっぽをフリフリ。ずっと見てられます。ほほえましい限りです。
日本介助犬協会ではオンライン見学会を開催されています。詳しくは公式サイトを確認してみてください。


最後に協会のみなさんと意見交換をさせていただき、このプロジェクトページ本文を作り上げることができました。
ちなみに、今回ご対応いただいた広報グループの方々は、協会で働くスタッフや犬の楽しそうな姿を見て入社を決めたのだそうです。
スタッフのみなさんの活躍は新着情報ページでご紹介していますのでぜひご覧になってください。
また、日本介助犬協会の公式YouTubeチャンネルにもさまざまな動画が公開されているのでおすすめです。
https://www.youtube.com/channel/UC2w5dXlD5P1LvcubIH5dMhw


重ねてになりますが、クラウドファンディングの挑戦期間も本日までとなりました。
ご支援いただいた額も目標の95%を超え、思いやりの輪がどんどん広がっていくことをとてもうれしく思います。
すべての人と動物が安全で楽しい交通社会をめざして、最後までご協力よろしくお願いいたします!

 

------------------------------------------------------------
介助犬育成のご支援は本日まで!

みなさまからのあたたかいご支援を!

リターン

5,000


5千円支援コース

5千円支援コース

●感謝のメール
●活動報告
●スペシャルサンクスカード&バーチャル背景

申込数
378
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

10,000


1万円支援コース

1万円支援コース

●感謝のメール
●活動報告
●スペシャルサンクスカード&バーチャル背景

申込数
227
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

5,000


5千円支援コース

5千円支援コース

●感謝のメール
●活動報告
●スペシャルサンクスカード&バーチャル背景

申込数
378
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

10,000


1万円支援コース

1万円支援コース

●感謝のメール
●活動報告
●スペシャルサンクスカード&バーチャル背景

申込数
227
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る