このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【日本が似合う人。】
私は常々、ガテラは日本が似合う人だと思っている。内輪褒めになるが許してほしい。
なんというのでしょうね。この人の凛としたたたずまいが、昔の侍を思い出させる。と言っても、私は侍のいた時代を生きたわけではないので、あくまでも時代劇や歴史書から想像しているだけだ。
例えば日本的な仏閣と共に写真に写るガテラを見ると、惚れ惚れする。
あるいはこの写真のような一コマ。
昨日熱い蕎麦だのラーメンだのの投稿をしたが、こんな写真が見つかった。長野の戸隠に雪の降る中連れて行ってもらった時に、お昼をごちそうになった。
戸隠と言えば蕎麦。和の器に入った蕎麦の汁を、和風のレンゲで飲むさまは、なかなか素敵だ。
日本を離れて長くなればなるほど、昔の日本に惹かれる自分がいて、ガテラの中の日本的なものを見つけるたびに、私は嬉しくなる。
私たちは知り合ってから10年以上経って、やっと籍を入れた。それまでは若気の至りで、結婚なんてしなくても愛があれば…などと青臭いことを言っていた。でも父親が年老いてきて、いつまで経っても中途半端な状態でいることに申し訳なさを感じ、21世紀になって籍を入れた。そして友人が紹介してくれたレストランでパーティをした。
叔母が奮発して私にとてもシンプルなウエディングドレスを作ってくれた。そしてガテラは貸衣装屋で紋付き袴を借りた。
紋付き袴姿のガテラは、いつにも増して凛としていて、その時勝手にこの人は昔は侍だったのではないかと思った。そして今も同じ思いでいる。
ちなみにその紋付き袴の下には、あちこちに湿布薬が張ってあって、侍も体を鍛えるために日々筋トレをしており、背筋を伸ばした立ち姿を保つにも、皆さんいろいろ苦労しているのだ。

コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,263,000円
- 寄付者
- 698人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 675人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 1日











