このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【帰国のお知らせとお願い。】【拡散希望。】長くてゴメン…。
4月の下旬頃から7月いっぱいまでの3か月、日本に帰国します。
ガテラはもう4年も日本に戻っておらず、今度こそ二人で一緒に帰国します(何事もないことを祈る…)。
ガテラは19年末の洪水被害後、ワンラブランドの強制撤去となり、更にCOVID-19で行き来が難しくなり、ずっとルワンダのワンラブを守ってきてくれました。だから少しの間ルワンダを離れ、ガテラの奮闘をねぎらいつつ、気分転換をさせたいです。お湯を張ったお風呂にも入ってもらいたいし。
しかしながら活動の広報と支援集めは帰国の最大の目的であり、いつものように二人であちこちを回り、ワンラブやルワンダのお話をする予定です。
毎度のお願いとなってしまいますが、話をする場所を探しています。私たちの話を聞いてください。話の場を企画をしてください。学校(小・中・高・大学・専門学校など)や会社、皆さんの所属している組織や団体での集まり、イベントなどで、私たちの話を聞いてみようと思う方がいらっしゃいましたら、ぜひ声をかけてください。
ずっと日本に戻れなかったガテラは、ワンラブが怒涛の日々を送っていた頃のことを、みんなに伝えたがっています。たくさんの人によって築かれたワンラブを失った苦しみや、心の葛藤。にもかかわらず何故再び前を向こうと思ったのか、そんな気持ちを人に伝えることによって、心に区切りをつけ、自分を奮い立たせたいのです。そして何よりも、復活のためにワンラブを助けてくれた人たちに、自分の言葉でお礼を伝えたいと願っています。
私たちがやっていることは、25年前と何も変わらない義足作りや障害者支援ですが、その間に見えたことがたくさんあります。私が願うのは、虐殺の時代に生まれ、育ち、自分の障害と向き合いながら波乱万丈の人生を歩まざるを得なかったガテラを、みんなにもっと知ってもらいたいということ。虐殺を生き延びてきたガテラだからこそ、伝えられることがたくさんあります。そしてガテラの生きる強さを、みんなにも知ってもらいたい。しかめっ面のガテラだけではなく、笑った顔のガテラにも触れてほしいのです。
またメディアの取材も大歓迎です。新聞・雑誌・ラジオ・テレビその他の媒体で、私たちの25年に渡るルワンダでの活動のことを取材してください。平和が戻り、発展に向けて進んでいる虐殺後のルワンダは多く語られるようになりましたが、虐殺前のルワンダを、今日本で語れる人はわずかです。虐殺前と後を比較しながら、未来を見つめることこそが大切だと感じています。虐殺を経て復興を目指してきたルワンダを、ルワンダ人の目と日本人の目を通して伝えたい。30年に渡ってルワンダがどのように変わっていったか、その貴重な変化を伝えることが私たちの使命です。そして虐殺後のルワンダで必死になってやってきたことが、事情はあれどルワンダ政府から強制撤去されたという経験は、他の誰も持ち合わしておらず、あの辛かった出来事をたくさんの人に聞いてもらいたいです。文字通り酸いも甘いも味わった私たちだからこそ話せることがたくさんあります。
ワンラブやルワンダのお話はできれば対面を希望しますが、コロナの流行後日常的な手段となったオンラインでももちろん対応します。
どうぞ皆さま、私たちにワンラブやルワンダのことを話すチャンスをください。よろしくお願いします。
この投稿を目に留めてくださり、ご関心のある方は私まで直接メッセンジャーでご連絡下さい。またどうぞ帰国のお知らせとお願いを、皆さまの家族やご友人にもお伝えいただき、滞在中のスケジュールが予定で一杯になりますようにご協力ください。
(以前お世話になった人たちなど、別途メッセンジャーあるいはメールから再度ご連絡をさせていただきますこと、お許しください。)
コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,263,000円
- 寄付者
- 698人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 675人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 1日












