このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

【硬い。】
道端で少年がトウモロコシを担いでいたので、呼び止めて買った。
1本13円くらい。
こちらで日常的に食べるトウモロコシは、日本のようなスイートコーンではなく、硬い。しかも味気が乏しい。
ガテラが初めて日本のトウモロコシを食べた時、いたく感激していた。軟らかいし甘いからだ。
こちらの硬いトウモロコシは何分茹でようと硬く、茹であがったトウモロコシにかぶりついても良し、指でこそげ取っても良し、それを口に放り込み、ひたすら噛む。もちろん「焼く」というオプションもありますよ。
日本人はやわな食べ物ばかりを口にしているので、顎の力が弱く、こっちのトウモロコシを食べるとすぐに疲れてしまう。
それはそれで悪くはないが、醤油をつけて焼いた日本のトウモロコシが食べたいぞ。
ちなみにガテラが日本のこれがうまい!と感激した野菜は、このトウモロコシとサツマイモ、そしてカボチャだった。何となく3つに共通しているものありますね。
コース
500円 / 月
500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。