
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
みなさまこんにちは ご覧いただき、誠にありがとうございます。
こんにちは 竹内です。
昨晩遅くの公開になってしまったにもかかわらず、
すでにたくさんの方にご覧いただいたようで、本当にありがとうございます!
おのくんキャラバン(でっかいおのくんのチーム)のほうにも
お問い合わせをいただいているようですが、こちらの募集の件に関しましては
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
onokun.taiwan.oyabaka@gmail.com
までお問い合わせいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
おのくんキャラバンは、今日(11/29)は九州でご出演ですね^^
おのくんの活躍はこちらから御覧になれます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://socialimagine.wix.com/onokun (おのくん公式FBページ)
https://www.facebook.com/onokunpages (おのくん公式ホームページ)
さて、本日は
おのくんキャラバンの方にお問い合わせいただいた
ご質問のひとつにお答えさせて頂きます。
ご支援のリターンとして設定している品目について、
公式・公認のものであるのか?というような
ご心配をいただいているようです。
まずは、こちらの説明不足でご心配をいただくことになり
誠に申し訳ございません。
台湾親バカサロンオリジナルのグッズについては
今年のはじめ頃からご相談させて頂いておりまして、
製作・販売の目的も、おのくんを台湾の里親希望者の元へ
輸送する費用を賄うためのものであり、営利目的ではございません。
企画・デザイン案ができましたらお見せして
ご相談の上、手直しの必要があれば手直しし、
最終的にご了承いただいてから製品化するというように
お話しさせて頂いております。
今回は日程の確定が直前となり、期間が短いことから
引き換えグッズ製作はこれからの作業となります。
間に合わせにいい加減なものを作るわけにはまいりませんので、
後手となり申し訳ございませんが、ご理解いただけましたら幸いです。
品目名だけは先にリスティングする必要があったので
みなさまにイメージしていただきやすいよう、
すでにおのくんグッズ化の先例がある品目を中心といたしました。
(ステッカー、缶バッジ、マグカップ等)
小野仮設の方々やおのくんのおかあさん方にも
ご相談に乗って頂きながら、公式に製作を進めさせていただきますので
どうぞご安心くださいませ。
ファンドの募集はイベント終了後も引き続き行いますので(公開から90日間)
デザインや製作過程も含めて、こちらのページで公開しながら
支援者の皆様に楽しみにお待ちいただければと思います。
リターン
3,000円
活動報告の小冊子
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
活動報告の小冊子+ステッカー、缶バッジ
に加えて マグカップまたは手ぬぐい
に加えて おのくん(普通サイズ)1体
※色柄はお選びいただけません
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
活動報告の小冊子
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
活動報告の小冊子+ステッカー、缶バッジ
に加えて マグカップまたは手ぬぐい
に加えて おのくん(普通サイズ)1体
※色柄はお選びいただけません
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日











