古民家を改修し、京都の山奥のたった一人の村を再生させたい
古民家を改修し、京都の山奥のたった一人の村を再生させたい

支援総額

1,059,000

目標金額 1,000,000円

支援者
67人
募集終了日
2015年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/oomishinson?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月01日 20:42

左京大博覧会!

こんばんは。
今日は「左京大博覧会」というイベントに藤井、大藤、本間、北の4名で参加してきました。

 

京都市左京区で活動しているさまざまな市民団体が一同に会するイベント。

楽器の演奏あり、


雑巾がけリレーあり、

(なぜか出場した北&大藤。それぞれ首、脚を痛めたのであった)

 

という楽しいイベント。

 


プロジェクトとしては、ステージでのプレゼンと、

 

パネル展示と、

 

来ていただいた方に「誰もいない村に暮らす」ことを考えてもらうというプチワークショップを開催しました。

 

 


楽しかった!
左京を中心とした、濃い方々との出会いがたくさんありました。

 

 大原のまちづくりの重鎮の方、
 大見に詳しい市会議員の方、
 ファイナンシャルプランナーの方、
 官僚をされながら写真展にも取り組む方、
 床材を提供くださるかもという材木屋の方、
 大見の隣の百井集落によく来る外国人の方、
 大見より北の久多集落で村おこしに取り組む方、

 

…などなど書き切れないほど。

プロジェクトに共感いただき、いろいろご議論いただき、ありがとうございました!!!
是非ともまた大見にお越しください。

 

 

個人的には村でサバイバルゲームをするという案に惹かれました。誰もいない村ならでは。
鬼ごっこ、かくれんぼ、あと「逃走中」(黒服の怖い人が追いかけてくるテレビ番組のアレです)など、本気でやってみたいなあ。

 

(雑巾がけで痛めるぐらいの、ヤワな体を鍛えておかないとね…)

リターン

3,000


alt

①お礼のメール

②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください

③2013,2014年度の活動紹介パンフレット

申込数
33
在庫数
制限なし

10,000


alt

①お礼のメール

②メールマガジン「大見新村だより」配信

③2013,2014年度の活動紹介パンフレット

④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント

⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です

申込数
28
在庫数
制限なし

3,000


alt

①お礼のメール

②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください

③2013,2014年度の活動紹介パンフレット

申込数
33
在庫数
制限なし

10,000


alt

①お礼のメール

②メールマガジン「大見新村だより」配信

③2013,2014年度の活動紹介パンフレット

④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント

⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です

申込数
28
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る