
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2017年7月14日
西郷星物語
糸 第一章
「平成西郷星」は糸から物語が始まる
現在、日本の生糸は、そのほとんどが輸入に頼っていると云われます。国産生糸に関してはついにその生産量が未発表となるほど落ち込んでしまっているとか。まだまだ絹素材シェア率の高い「着物」は中国やベトナムやブラジルなくしては語れないという裏事情があり、それを初めて知るきものファンの方々は複雑な思いを抱くのではないでしょうか…。
ライフスタイルの変化による和装の衰退や化合繊の大幅な進化による使用素材の変化が日本の生糸需要の大きな減少を招いたみたいです。
昭和51年当時は養蚕農家22万戸あり、製糸工場の数も119軒もあったが、平成21年のデータでは養蚕農家は960戸。製糸工場においては2軒にまで…。
生産量が昭和51年がピークだった本場大島紬業界も言わずと知れたことです
平成29年現在では…ご想像の通りです。今や、国産生糸は大変な希少価値になっております。
このような、現状ではありますが本場大島紬「平成西郷星」は糸から拘ることを念頭に置いてますので希少な国産生糸を入手することから始まりました。
第2章へ続く…。
リターン
5,000円

【READYFOR限定】大島紬シルクブレスレット
・お礼状
■大島紬に使用する高級シルクで編み込んだミサンガブレスレット
※西郷さんが好きだったといわれる「浅葱色」を、秀円カラーの青色と緑色で再現いたしました
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【何口からでも】西郷星プロジェクト全力応援コース
・お礼状
■「平成西郷星」の記念パンフレットにお名前掲載
(希望者のみ、ニックネームも可)
※いただいたご支援は、手数料を差し引いた分を丸ごと、西郷星制作費にあてさせていただきます
※何口からでもご支援いただけます
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【READYFOR限定】大島紬シルクブレスレット
・お礼状
■大島紬に使用する高級シルクで編み込んだミサンガブレスレット
※西郷さんが好きだったといわれる「浅葱色」を、秀円カラーの青色と緑色で再現いたしました
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【何口からでも】西郷星プロジェクト全力応援コース
・お礼状
■「平成西郷星」の記念パンフレットにお名前掲載
(希望者のみ、ニックネームも可)
※いただいたご支援は、手数料を差し引いた分を丸ごと、西郷星制作費にあてさせていただきます
※何口からでもご支援いただけます
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日












