新しい「好き」を共有できる場所の新たな在り方

支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年10月11日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
#地域文化
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
#地域文化
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 16人
プロジェクト本文
自己紹介
初めまして!
私は世間一般で言う「ヲタク」です。
今までファッション業界に10年ほど従事し、海外での買い付けを経験してきました。接客業をメインにお客様に伝え、発信する事が得意でそれを活かして皆様の持っている「好き」を繋げれる場所を作りたいと今回クラウドファンディングを立ち上げました。
私自身、「ヲタク」としていろいろな場所へ行ったり体験をしてきました。アニメやマンガの聖地巡礼旅、男性アイドルのコンサート、ヲタクの集まるオフ会など。他にも鉄道旅、動画サイト、Vtuber、料理、2ch、洋服、音楽など好きなものを追いかける事が好きで今でも続けております。
コスプレーヤーやアニオタ、ゲーマー、ダンサーなどを繋げて、何か面白いことはできなだろうか?
ネットで繋がれる現代だからこそ『繋がりをリアルで体現すること』ができたら面白いと思っております。鉄道オタク、アイドルオタク、アニメオタク、服オタクなど、様々なジャンルの「ヲタク」と接してきた私が『気軽に現実に繋がる場所あれば・・』と、こちらのプロジェクトを発足しようと思い立ちました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昔mixiを利用していた際、積極的に参加していた「オフ会」で(おそらく)小さい頃の物がずっと好きでい続けている人とお話をしたことが本プロジェクト立ち上げのキッカケです。
現代ではリモートになったり、他者との関わり方の変化で、ネットの中だけの関わりが増えています。リアルに会い、話し合い、それぞれの「好き」を共有して繋がり、仕事も、年齢もバラバラな人がひとつのことに情熱を持って共有し合う経験・新しい仕事や繋がりが広がっていくことを経験できる機会が、もっともっと増えればと思っております。
歳が10は離れていても、同じ物に情熱を注ぎ共有できる仲間ができました!今でもその関係は続いています。
例えば男性アイドルコンサートでは、テレビで見るバラエティの姿とは違うキラキラした魅力を見ることができます。もちろん映像化されたものを観ることでも出来ますが、その空間で感じる空気や一体感、講演ごとにメンバーのやりとりも違います。そのリアル体験はその時しか味わえない体験です。
しかし、実際にオフ会と称してマルチ勧誘の集まりであったり、詐欺まがいのイベントも多々経験してきました。それなら自身が仲介となり、より良い関係を築けるイベントや場所を提供したいと思います。
■■■
アメリカでは、好きな物に対して身につけることが当たり前なマインドがあります。
日本でも、例えば野球観戦に行くならユニホームを着て行く、フェスなら好きなアーティストのグッズを身につけます。その感覚を普段の日常に落とし込み、それを見た同じ趣味とジャンルは違えど、他の人と繋がれると信じております。
最近、好きな物を好きと発言せずに内に留めている人達が増えたように感じることが多くあります。多数派でなくてはならないという日本独特の感性は少数派の大きな声をなくしてしまいます。
多数派が正義ではなく、少数派のこんなことも面白いよ?という拡がりを作っていきたいと思います。ジャンルが違えど、繋がれる物は必ずあります。
プロジェクトの内容
まずは店舗を立ち上げ、様々な個人を応援していく場をつくり、そこに集まってくれた様々なジャンルの「ヲタク」達が繋がれる場所(聖地)・互いの知らない物事を共有できる場にしていきたいと思います。
店舗の形態としてはアパレルや雑貨を置くショップをメインとし、テーブルなど設置をして小さなオフ会も定期的に行う予定です。
私自身の好きな『服』をキャンバスとしてスタートし、今後は、大きなイベントに繋がっていくようなプロジェクトもやっていけたらと思っております。
ファッションに興味がなくとも、好きな物を身に付けることはどんな「好き」を持っていても変わらないように感じます。だからこそ、初めはアパレルをやりたい!と思いました。
その中でも、いろんな文化の混じり合うアメリカに焦点を当てようと思っております。絵や洋服もまた日本と違う文化の受け取り方があります。体験として、アメリカでも大きな分野のANIMEが日本とは違うアプローチで広がっているのを実感しています。
私自身好きなブランドもスケートボードカルチャーに日本のアニメキャラクターを起用したり、また新たなアートの形で日本風のアニメキャラクターをモチーフにしたりと、体験したことをこのプロジェクトで具現化したいと考えております。
リターンにもありますが、アメリカのヲタク文化を生で味わって頂きたいので、ニンテンドーNY店やアニメの舞台になった場所など支援いただけた際には是非ご一緒に味わって頂きたいと思っております。
自由時間にはそれぞれ行きたい場所に行って楽しんで頂きます!
※ツアー形式での参加となるため資格などは不要です。
資金使途
今回のプロジェクトで集まったご支援は、機材購入・店舗初期費・商品作成費・リターンに対する諸費用として使用させていただきます。
プロジェクトの展望・ビジョン
小さなコミュニティを合体させた、国内外問わない、最終的には大きなリアルイベントを開きたいと思っています。
海外から見れば日本のヲタク文化は異色です。だからこそ成長できる分野だと感じております。皆様と一緒に様々なジャンルを通して繋がって発信し続けることが大切だと感じます。
本当は好きだけど…なんて人は、一度この場所に集まれば同志に出会える。そんなことでも人は幸せになれます!皆さんの「好き」を実現するためにご支援して頂けたら、またこのプロジェクトを知らない人にも伝えていけると確信しております。
ご支援、応援のご協力お願いします。
- プロジェクト実行責任者:
- 石塚慶一
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
アパレルや雑貨を置くショップを立ち上げ、小さなオフ会などもできる場所づくりをします。集まったご支援は、機材購入・店舗初期費・商品作成費・リターンに対する諸費用として使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 古物商衣類取り扱い取得: 達成を目処に10月頃取得予定。 プロジェクトがスタートしてからの申請となります。
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在は全て未定です。 場所などは見込みありですが、まだ支援が決まってから動く事が多くありますのでその都度進捗報告できたらと思います。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 旅行のプランに当たっては3回目ワクチン接種証明書、パスポート、海外保険が必要となります。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は日本政策金融公金にて調達の予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして! ファッション好きのニワカなオタクの石塚と申します。 皆さんの「好き」を繋げて共有していく事をしたいと思いこちらに参加しています。 提案やコンサルトする事が好きです。 今までネットで出会って繋がった経験を活かして少数派を応援する活動をしたいと考えております。 そこで出会った異業種を繋げ発展していく事が夢でもあります。 インターネット老人会と呼ばれる人達が若者に新しい楽しみ方を伝えていける場にも成れば良いと思っております。 今のインターネットの世界と、現実世界を融合した新たな取り組みを一緒に実現しましょう!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
支援のみコース 3000円
日々の進捗報告
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
オリジナルTシャツコース
①日々の進捗報告
②ファーストグッズとしてTシャツの配布。(※TシャツはXLの白のみです)
ショップオープンした際の特典・割引などのサービス(※有効期限:発行から1年以内)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円+システム利用料
支援のみコース 3000円
日々の進捗報告
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
オリジナルTシャツコース
①日々の進捗報告
②ファーストグッズとしてTシャツの配布。(※TシャツはXLの白のみです)
ショップオープンした際の特典・割引などのサービス(※有効期限:発行から1年以内)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
プロフィール
はじめまして! ファッション好きのニワカなオタクの石塚と申します。 皆さんの「好き」を繋げて共有していく事をしたいと思いこちらに参加しています。 提案やコンサルトする事が好きです。 今までネットで出会って繋がった経験を活かして少数派を応援する活動をしたいと考えております。 そこで出会った異業種を繋げ発展していく事が夢でもあります。 インターネット老人会と呼ばれる人達が若者に新しい楽しみ方を伝えていける場にも成れば良いと思っております。 今のインターネットの世界と、現実世界を融合した新たな取り組みを一緒に実現しましょう!













