
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 264人
- 募集終了日
- 2019年4月26日
【映画「アウト オブ フレーム」への応援コメント】第3弾!!

【映画「アウト オブ フレーム」への応援コメント】第3弾!!
NOddINのメンバーであり、2016年1月21日の「NO WAR KNOW NUKES キックオフイベント」にも鎌仲監督とともにご登壇いただいた関根光才さんに、http://noddin.jp/news/217.html
映画「アウト オブ フレーム」への応援コメントをいただきました!
関根さんは、丹下紘希さんとともに 「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクトの中心的なメンバーでもあります。
http://noddin.jp/war/
2018年には、関根監督初の長編劇場映画『生きてるだけで、愛。』と長編ドキュメンタリー映画『太陽の塔』が公開され、新人映画監督に贈られる新藤兼人賞 銀賞を受賞された
今、最も輝いている映像作家さんです!
===== 関根光才さんからの応援コメント =====
アウト・オブ・フレーム。
なんて凄まじい素晴らしいタイトルだろうと思う。
現実は映画のフレームにはおさまりきらず、人は型にはめることはできず、むしろそこから出よう出ようと苦しみ、その時に生きている実感を本当に感じられたりする。
一度、自分の家族に重い障害がのこるかもしれない医療事故が起きた。その時は目の前が真っ暗になる気持ちが確かにあったが、その時全てを投げ出しても共に生きられるかという問いだけが残り、やがてそこに希望をもった。家族に障害は残らなかったが、大事なものが残った。
生きることに本当に向き合えていなかったら、走っていても一歩も進めていないかもしれない。
逆に生きることにを本当に掴めた人は、ベッドの上にいながら飛ぶことができるだろう。
アウト・オブ・フレーム。
鉄の枠に挟まれながら、その人々はベッドを飛び出して僕らに生きることを教えてくれる。
===================
”自立生活運動の現在”を描く映画、
「アウト オブ フレーム」完成のための
クラウドファンディング!
https://readyfor.jp/projects/out-of-frame
===================
関根光才(せきね こうさい)
映像作家。2006年に初監督した短編映画『RIGHT PLACE』がカンヌ国際広告祭で新人監督賞グランプリを受賞したのをきっかけに、数多くのCM、ミュージックビデオ等を演出。カンヌ国際広告祭グランプリはじめ多数のアワードを受賞し、国際的にも活動を続けているが、2011年の東日本大震災以降は社会に向き合った表現を志して様々な映像クリエイター達とNOddIN(ノディン)を立ち上げ、短編ドキュメンタリーやアニメ、インスタレーションアートで、原発問題や反戦を問いかける作品を制作している。
http://noddin.jp/
映像プロダクションユニットNION(ナイオン)共同設立者。
http://nion.tokyo/
リターン
3,000円
監督からのお礼のメール
■監督からお礼のメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円
監督からのお礼のメールと特製ステッカー
■監督からお礼のメール
■映画のステッカー
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円
監督からのお礼のメール
■監督からお礼のメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円
監督からのお礼のメールと特製ステッカー
■監督からお礼のメール
■映画のステッカー
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2019年5月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 400人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

医療的ケア児と笑顔のバトンを広げる!大道芸で地域をつなげよう
- 支援総額
- 1,456,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 5/31
夏休み空を飛ぶ!人生100年時代のVRフィットネス個展を開催したい
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
若年無業者白書-その実態と社会経済構造分析-
- 支援総額
- 898,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 5/11
日本そして海外の子どもたちに、音楽を通して希望を届け続けたい
- 支援総額
- 2,058,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 7/26

東大発!科学技術発展をサポートする画像不正検出ソフトを開発!
- 支援総額
- 1,048,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 7/4
働きたい精神障がい者が多くの人や企業と交流できるサイトを作る
- 支援総額
- 1,101,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/17
伝説の娯楽団バチカンブラザーズが第二弾フルアルバムをガッツリ作るぞ
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 11/18












