
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年8月13日
おやべん東京、2回目終了しました!
そして新たに2期1回も始まりましたよ!ドタキャン、ドタ参加(笑)OKです。また飛び飛びでの参加も大歓迎です。ピン!ときたらご参加ください。
以下は東京おやべんの参加者・陽子さんの感想&告知です|
*******************
「未来の人材を育てる親のための勉強会」
通称「おやべん」東京開催第2回目と、第1回目が11/9(日)に
アポロキッズスクールにて開催されました。
このセミナーで学べることが幅広すぎて
人によって学ぶことが違うので
以下、私個人の学んだことを書いてみます。
先月1回目を終え、今回2回目となる午前のクラスは
私の仕事仲間がほとんどで、この日は特に英語の先生だけとなり
親としてよりも先生としての事例についつい話が傾きましたが
どっちにしても
「いい先生になろう」とか「いい親になろう」と思いすぎて
何かつらいもやもやを抱えてしまうんだなと
その「もやもや」がどんな気持ちなのかが
話すことで、人の話を聞くことで、どんどんはっきりしてきて
自分の気持ちがはっきりすると
それを言葉にできる→明確に意識する→行動が変わる→習慣が変わる
気持ちが生まれた瞬間に掴み取って←瞬間に掴み取れない
相手にちゃんと伝わる言葉にする←これがとても難しい
なので、あとからあれこれ考えて内省するレベルなわけですが
内省するにも人の助けがいるレベルなので
私はこのセミナーに参加しているわけです
講師の先生がまたうまいこと質問を投げかけてくれるのですよ
で、内省ができると、心にスペース(余裕)が生まれるので
自分の気持ちをつかみ取る時間ができて
今度は相手にちゃんと伝わる言葉で自分の気持ちを言える。
これができるようになると
私は生徒たちのEQを育てる指導ができる
なおかつ、自分が抱えていたもやもやも解消される。
もやもやというのは
IQに偏った指導、知識だけ教え込んでいるのではないか?
言語を教えるにあたって一番大事なもの
表現したい気持ちとか、伝えたい気持ちを育むことができているか?
それがEQを育てたいってことなんだけど。
うまくできている手ごたえがあるようなないような
もやもや
気持ちのコミュニケーションでしかEQを育てることはできない
ここまではっきり分かったので
あとは行動あるのみです♪
午後のクラスは今回が1回目の新しいクラス
私にとっては3度目となる1回目のテーマ。
「人罪」「人材」「人在」「人財」について考える
同じテーマでも、少しずつ違う自分が出てくるのが楽しい
将来性と貢献度が高くなるほど「人財」になる
将来性はあるけど貢献度が低い「人材」
将来性が低いけど貢献度が高い「人在」
そして「人罪」
あなたはどんな人が「人財」だと思いますか?
「人罪」は? 「人材」は? 「人在」は? どんな人?
毎回テーマは同じだけど
メンバーがちがうので
毎回いろいろな意味で新鮮、驚き、新たな学びがある。
特に今回は70代の方の参加が大きな影響を与えてくれた
世代の違う方の考えや意見は
普遍的なものもあれば、その時代ならではのものもあり
心も頭も大きく揺さぶられましたよ。
というわけで、次回は12月21日(日)
第3回 10:00-12:00 第2回14:00-16:00
途中からの参加でも、単発の参加でも大丈夫
まだ親になっていない人も、子育ては終わったという人も
なんだろう?と興味を持ったらどうぞご参加ください!
リターン
3,000円
・主催者からの深い感謝のお手紙
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
・おやべんオリジナル「感情表現辞典」
・CNEおすすめの親子で使いたい歯磨き粉
以下のうちいずれか1点
・おやべんテキスト
・CNE主催のイベント・講座に使えるクーポン(1,000円分)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・主催者からの深い感謝のお手紙
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
・おやべんオリジナル「感情表現辞典」
・CNEおすすめの親子で使いたい歯磨き粉
以下のうちいずれか1点
・おやべんテキスト
・CNE主催のイベント・講座に使えるクーポン(1,000円分)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし

皆様のサポートで救われる命があります
- 総計
- 10人

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 18日

保護っ子ハウスの継続支援!
- 総計
- 2人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 42日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,075,000円
- 寄付者
- 819人
- 残り
- 27日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 37日

沿線周辺住民の固い絆で開業した地域の誇り|三蟠鉄道の記録集発刊
- 支援総額
- 2,514,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 10/29

廃校の危機を乗り越えた、城山西小学校と孝子桜の奇跡を映画に!
- 支援総額
- 2,561,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 6/29

他社より20%安いロレックス時計店を中野に出店したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/5
田舎町にも人々が気軽に集まれる憩いの場を!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 5/17

「第21回鏡川緑地公園イベントin紅葉橋」で花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 317,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/31












