
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2014年7月15日
残り20日になりました。
こんにちは。
現在挑戦中のクラウドファンディングですが、早いもので2カ月が経過し、残り20日となりました。
現在、達成率35%というところまで やってきました!!
これまで、新着情報を見て頂いた方、そしてご支援頂いている方々には感謝の念で一杯です。本当に、ありがとうございます。
達成できるか少し心配ですが、ラストスパートの勢いで最後まで走りぬくことができたらいい なと思います。
応援どうぞよろしくお願いいたします!
さて、今日はイスラエル・パレスチナ参加者が決まりましたので紹介致します。
今日は参加者7人のなかのまずは2人を紹介します。
パレスチナ参加者のマイス(Mais)と、イスラエル参加者のヘン(Hen)です。
簡単な自己紹介と日本人参加者への一言を紹介します。
Mais Ershied (パレスチナ参加者)

自己紹介:
私は、アラブ系パレスチナ人(イスラエル国籍)のマイス・エルシードと言います。
1996年9月15日にエルサレムで生まれ、育ちました。1ヶ月後に高校の卒業を控え、とてもワクワクしています。
アラビア語は母国語として話しますし、ヘブライ語と英語も話す事ができます。
それは、私がハンドインハンドという特別な学校に通っているからです。
その学校はエルサレムにあり、アラブ人とユダヤ人が同じ人数在籍し一緒に勉強ができるとてもユニークな学校です。
日本人参加者へ一言:
2013年に「平和の架け橋 in 東北」に参加した友達から話を聞き、絶対にこのプロジェクトに参加したいと思いました。
今から、日本に行ける事が待ち遠しくてたまりません。
日本の素晴らしい文化に触れる事、日本人の参加者と友達になり、ともに楽しい時間を過ごせる事、全て待ち遠しいです。どうぞよろしくお願いします!

Hen Sher (イスラエル参加者)
自己紹介:
私の名前はヘン・シェール、20歳でホロン市に両親と兄と住んでいます。
小さい頃から絵を描く事がとても好きでした。
13歳のころに日本のアニメを見て感動し、趣味でアニメの絵も描いています。
38タイトルもの日本の漫画を持っています!
高校では芸術と心理学を学びました。
高校卒業後、兵役に2年間就きました。
現在、このプロジェクトへの参加費とアートを学ぶために、カフェでウェイターとして働いています。

日本人参加者へ一言:
日本人の参加者と会える事、
2週間一緒に過ごせる事をとても楽しみにしています。
お互いに学び合い、そして、少しでも災害で苦しんでいる方々の手助けができればと思っています。
よろしくお願いします。
以上、 パレスチナとイスラエルからの参加者を紹介しました。
残りの参加者も随時、紹介いたします。
プロジェクトが実現できるために、引続きどうぞご支援をよろしくお願い致します。
リターン
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日)
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
5000円の引換券に加えて
●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日)
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
5000円の引換券に加えて
●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
お世話になった三重の方々に感謝の気持ちをこめて無料コンサートを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/7

発酵パーク構想始動!地域企業が集い500年続く朝市エリアに宿を創る
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 12/20
愛猫の空の病気が再発。もう一度皆さんのお力をお貸しください。
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/4

ルイ4ヶ月 猫伝染性腹膜炎(FIP)陽性 皆様助けてください!
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 11/21

もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。
- 支援総額
- 3,345,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 12/27
安平町に障がいのある方も安心できる“居場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,667,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 9/30

400年受け継がれてきた100万本のクロマツの松原を後世に!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/29












