
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2015年6月19日
ただいま、メンバー選考中!
こんにちは。
『平和の架け橋 in 東北 2015』に注目してくださっている皆さま、
早速ご支援くださった皆さま、ありがとうございます!
このプロジェクトに参加を希望しているイスラエル・パレスチナ・日本の
若者たちから続々と申込みが届いており、現在、メンバー選考のインタビューを
進めています。
長年私たちと一緒に活動を続けてくれている現地スタッフYacoub(ヤクーブ)の
協力のもと、書類選考を通過したイスラエル・パレスチナの候補者とは、
Skype(スカイプ:インターネットのテレビ会議)で、日本の事務局とつないで
面談をしています。
*なぜ、このプロジェクトに参加するのですか?どのように貢献できますか?
*被災地(大槌町)の方々と子どもたちのために、何ができますか?
*自分について(自分の良いところや得意なこと、家族や周囲の人たちとの関係、
イスラエルとパレスチナの平和について思っていること)
などを中心にインタビューし、選考しています。
<現地スタッフのヤクーブとSkypeで面談の打ち合わせ>

イスラエル人、パレスチナ人といっても、一括りではありません。
イスラエル人の中には、ずっと昔からこの地に住んでいる家系の人もいれば、
ヨーロッパや他の国々から帰還してきた家族をルーツにもつ人がいたりと、
様々なバックグラウンドを持っています。一方、パレスチナ人の中には、
パレスチナ自治区に住んでいる人、パレスチナ人でありつつも、イスラエル国籍を
持ち、イスラエル国内に住んでいる人、イスラム教徒もいればキリスト教徒も
いる・・・など、異なる環境や状況の中で生活しているのです。
ですから、同じイスラエル人、パレスチナ人でも、意見や考え方、メンタリティが
異なるのも不思議ではありません。
私たちは人種や宗教だけでなく、このような様々な違いを尊重し、イスラエル・
パレスチナのどの若者たちにも平等にこのプロジェクトに参加する機会を提供しています。多様性を知り、困難や障害を乗り越えて理解しようとするプロセスを
経て、お互いに受け容れていくことが大切だと考えているからです。
<イスラエル・パレスチナからの参加申込書>

今回も、しっかりとした信念を持ち、進んで人を助けることを喜びとし、
明るくエネルギーに満ちた、個性的な若者たちが応募してきてくれています!
参加者が決まりましたら、今後の新着情報でご紹介していきます。
どうぞお楽しみに!!
リターン
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
●『平和の架け橋 in 東北 2015』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
●『平和の架け橋 in 東北 2015』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
- 総計
- 5人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日











