イスラエル・パレスチナ・日本の若者が大槌町でボランティアを!
イスラエル・パレスチナ・日本の若者が大槌町でボランティアを!

支援総額

700,000

目標金額 700,000円

支援者
35人
募集終了日
2015年6月19日

    https://readyfor.jp/projects/peacebridge2015?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月04日 16:44

平和の架け橋2015年がスタート!

こんにちは。
NPO法人 聖地のこどもを支える会の井上弘子です。

 

『平和の架け橋 in 東北』は、イスラエル、パレスチナからの学生と日本の学生とで、被災地の大槌町にて、お互いに交流を通じて震災復興を支援するプロジェクトです。

 

しかし、渡航費用、国内での活動費用は彼らにとっては大きな負担となります。
今回、若者の負担を軽減するために、皆様にご協力をお願いすることにしました。

 

イスラエルとパレスチナでは、参加者が既に名乗りを上げており、先日面接を実施しました。参加者は決まり次第、皆様に紹介したいと思います。

 

 

▲写真:2014年『平和の架け橋in東北』プロジェクトの集合写真

 

どうぞ皆様のご協力の程よろしくお願いします。


ご参考までにNPO法人 聖地のこどもを支える会のHPにて活動の紹介などを記載しています。どうぞ閲覧ください。
http://www.seichi-no-kodomo.org/

 

 

【Facebookの公式ページはこちら】

 

リターン

5,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京 
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。

計3点をお贈りします。

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京 
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
●『平和の架け橋 in 東北 2015』報告書
 (ご支援者のお名前入りの記念冊子)

計4点をお贈りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし

5,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京 
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。

計3点をお贈りします。

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●「平和の架け橋 in 東北 2015」報告会招待券:
2015年8月8日(土)午後 於 JICA東京 
*イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
●『平和の架け橋 in 東北 2015』報告書
 (ご支援者のお名前入りの記念冊子)

計4点をお贈りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る