このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
広島から全国へ! 静岡での保護犬の引き取りを開始
先日、警戒心が強くて皮膚病もあり全く譲渡活動ができない、といわれていた一頭の犬を静岡県の動物管理指導センターから引き出しました。
向かったのは、ピースワンコ・ジャパン プロジェクトリーダーの安倍誠と浜松譲渡センターのスタッフたち。安倍は、神石高原シェルターから片道6時間かけての移動でした。
職員の方の話によると、おそらく人に捨てられて長い期間放浪していたところを補獲され、警戒心がとても強くなったのだろうとのこと。皮膚の状態もとても悪く、シッポには毛がありませんでした。
静岡県から初めての引き出しとなったこの子の名前は「うなぽん」。
浜松譲渡センターの斎藤店長が浜松にちなんだ名前をと考えて、命名しました。
かみ犬と聞いていた「うなぽん」ですが、本当にかむのか? というくらいかわいい顔をしており、スタッフをかむそぶりもありません。
動物病院でも全く暴れずにおとなしく、すべての治療を終えました。きっと、スタッフの優しさが伝わったに違いありません。
環境省で公表されている全国の殺処分数は、犬だけで2,434頭います。
私たちは全国の殺処分ゼロを目指して活動を続けていますが、実現するためには行政や他団体さん、多くの分野の人と連携し、協力関係を築いていく必要があります。
温暖な気候の四国などでは、いまだに殺処分機が稼働しており、CO2による殺処分が行われています。
広島から岡山、そして静岡へと保護活動を広げることができました。
これからも日本全国の殺処分をなくすために、ワンコを助け続けていきます。私たちの活動や「うなぽん」の様子、ぜひ動画からご覧ください。
コース
3,000円 / 月

3000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
1,000円 / 月

1000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
2,000円 / 月

2000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
5,000円 / 月

5000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
10,000円 / 月

10000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)

大好きな猫のために、今できることぜんぶ~ピースニャンコ~
- 総計
- 19人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

KDP継続支援のお願い|収容犬を減らし殺処分ゼロの継続社会の為に
- 総計
- 14人













