
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 703人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
若年妊婦のための居場所「ぴさら」利用者のストーリー(Bさんの事例)
今日公開した活動報告記事「どんな人がにんしんSOS東京に相談しているの?」で、「相談者の約7割ほどが若年者」とご紹介しました。
私たちピッコラーレが運営する居場所「ぴさら」の主たる利用者の年齢も10代が多くを占めています。
そこで、本日は未成年でぴさらを利用された方のストーリーを一つご紹介します🍀

※ここで紹介する事例は、プライバシーへの配慮から、一部内容に変更を加えて再構成しています。
==========================================
妊娠をきっかけに、居場所を無くしたBさんから「にんしんSOS東京」に、ぴさらを利用させてほしいと、連絡があったことから繋がりました。
Bさんの両親はBさんが幼いころに離婚。一人っ子のBさんは母親に引き取られましたが、しばらくすると、母親はBさんに身体的・精神的虐待をするようになります。
それでも妊娠がわかったとき、Bさんは母親に「産んで自分で育てたい」と伝えています。
ところが母親は、「お前が勝手に妊娠したんだから、産むなら出て行け」と、Bさんを家から追い出してしまいました。
未成年であるBさんを保護者の同意なくぴさらに受け入れることはできません。そのため、児童相談所からの一時保護委託という形でぴさらに入所することになりました。
Bさんが自分の家で危険なく過ごすためには、危険が迫った時にすぐに逃げられるように、また危険なことが起きないように、いつも気を張って生活してきたのかもしれません。
ぴさらでは危険なことや怖いことは起きないということをBさんにどのように伝えたらいいのか、私たちはよく考えていました。
Bさんは、妊娠38週で出産。産後の経過は良好で、沐浴もおむつかえもミルクもあやし方も、とても上手でした。
そして、気がつくと、少しずつでしたが、「これを買いたい」「これが食べたい」などから「これはいや」「こんなふうに言われると疲れる」など、自分の気持ちを周囲の大人にしっかりと伝えるようになっていました。
ぴさら入所から出産まで3か月でしたが、3か月経ってやっとぴさらが安心な場になったのかもしれません。
出産後もBさんは未成年のため、大人のサポートが必要でした。そのため、母子生活支援施設入所が良いということになり、本人もそれを希望しました。
ぴさらでは、通常は産後1か月を目処に次の施設へ移りますが、Bさんは3か月以上かかってしまいました。原因は、機関連携が進まなかったこと。
Bさん自身には何の問題もなかったにもかかわらず、行政間の手続きによって母子生活支援施設入所の予定が立たないことは、Bさんを不安にさせ、大人や社会への不信感をしばしば口にするようになりました。
支援は誰のためにあるのかを考えさせられるできごとでした。
ギフト
3,000円+システム利用料
A:お礼メッセージ
●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 428
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料
B:「ぴさら」利用者へメッセージをお届け
●「ぴさら」利用者へメッセージを届けることができます(グーグルフォームを使用する予定)
●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書
※リターン各種の詳細は2024年2月中にご案内いたします
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料
A:お礼メッセージ
●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 428
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料
B:「ぴさら」利用者へメッセージをお届け
●「ぴさら」利用者へメッセージを届けることができます(グーグルフォームを使用する予定)
●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書
※リターン各種の詳細は2024年2月中にご案内いたします
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,836,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,772,000円
- 寄付者
- 447人
- 残り
- 41日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日










