
支援総額
860,000円
目標金額 390,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2016年12月21日
https://readyfor.jp/projects/picturebookstorwanda?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年11月23日 06:48
クラウドファンディング、いよいよ開始!!
ルワンダではまだ11月22日の夜ですが、日本のみなさま、おはようございます!
11月21日㈪よりクラウドファンディングに初挑戦している望月優子です。
昨日、皆さまの暖かいご支援により開始から2日目日本時間の夜23時の時点で59.7%を達成することが出来ました。
恥ずかしながらクラウドファンディングとは何かも知らなかった初心者の挑戦で、正直不安で一杯から始まりましたが、皆さんの拡散ご協力のおかげで多くの方にプロジェクトの内容を読んでいただけていることを嬉しく思います。
11月21日㈪よりクラウドファンディングに初挑戦している望月優子です。
昨日、皆さまの暖かいご支援により開始から2日目日本時間の夜23時の時点で59.7%を達成することが出来ました。
恥ずかしながらクラウドファンディングとは何かも知らなかった初心者の挑戦で、正直不安で一杯から始まりましたが、皆さんの拡散ご協力のおかげで多くの方にプロジェクトの内容を読んでいただけていることを嬉しく思います。
達成に向けて引き続き応援お願いいたします。
今朝、日本では夕方のころウムチョムイーザ学園の図書室にいつも通り行って参りました。今、学校は新学年を前にしたお休みで静かな学び舎です。
ルワンダの教育を考える会・現地スタッフのエマニュエルさんからのメッセージを以下に添付します。

学校の図書室は、子どもの教育にとても大事なばかりでなく、先生や両親、地域の人にとっても非常に大事な存在であり人間の身体で言う心臓のようなものです。
優子さんの素晴らしいプロジェクトに感謝すると共に、そのプロジェクトに賛同してくださり、ご支援頂きました皆さまに心より感謝致します。
リターン
3,000円

子どもたちからのメッセージ
絵本を受け取ったウムチョムイーザ学園の子どもたちから気持ちを込めてメッセージをお届けします。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

ハンドメイドのカード・アフリカ産生地で作ったポーチ(小)
・自立を目指して頑張っている女性グループが作っているカードにウムチョムイーザ学園の子どもたちからお礼のメッセージをお届けします。
・裁縫で自立を目指す協同組合で作ったアフリカ産生地のポーチ(小)をお届けします。
・A4サイズ1枚に写真でもメッセージでもご自由にまとめて頂きこちらで印刷して図書室に届けます!
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円

子どもたちからのメッセージ
絵本を受け取ったウムチョムイーザ学園の子どもたちから気持ちを込めてメッセージをお届けします。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

ハンドメイドのカード・アフリカ産生地で作ったポーチ(小)
・自立を目指して頑張っている女性グループが作っているカードにウムチョムイーザ学園の子どもたちからお礼のメッセージをお届けします。
・裁縫で自立を目指す協同組合で作ったアフリカ産生地のポーチ(小)をお届けします。
・A4サイズ1枚に写真でもメッセージでもご自由にまとめて頂きこちらで印刷して図書室に届けます!
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
山口朝鮮初中級学校
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
相馬 淳子
一般社団法人 Reef Knot代表理事 飛田 俊
下里夢美(NPO法人アラジ)
ピースウィンズ・ジャパン
Yuto Kobashi / 小橋 勇仁
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
継続寄付
- 総計
- 58人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 107人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
継続寄付
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

ウガンダの子どもたちに“学びの土台”を。新校舎に窓とドアを届けたい
57%
- 現在
- 219,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 10日












